オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2012年10月30日

    ユリなのにホトトギス

    みなさんはホトトギスと聞けば、鳥をイメージしますか?それとも植物ですか? 当ブログがスタートしてからずっと動物ネタなので、今回は植物のホトトギスを 紹介します。 ホトトギス類はユリ科に属する多年草で、ずいぶんと変わった形の花を咲かせます。 花の時期は夏から秋です。多数の改良品種が園芸店で売られているので花の色も バリエーション豊かで、花壇が少し寂しくなる時期に最適の植物だと思います。 ところでホトトギスの名前の由来をご存じでしょうか?図鑑などによる・・・

    続きを読む

  • 2012年10月26日

    屋久島のヤマカガシ

    屋久島でみかけたヤマカガシの幼蛇です。林道の真ん中で車に轢かれて死んでいました。 ヤマカガシに特徴的な赤い色が目立ちますが、良く見ると斑紋や体色が変わっています 一般的なイメージではもっと体全体が明るい赤色で、黒い斑紋も小さいのですが、この 個体は赤い部分は胴の前方側だけで、全体的には黒っぽく見えます それに黒い斑紋も銭形模様で、マムシに近いイメージです 参考までに、s先生が増穂(山梨県)で撮影したヤマカガシの写真もアップします。 全体的に赤みが強・・・

    続きを読む

  • 2012年10月24日

    正体不明の怪しい奴!ウナギじゃないよ、ヤツメだよ

    10月ももうすぐ終わりですね。東京はずいぶん涼しくなり秋らしくなりました。 今年の夏もとても暑かったですが、皆さんは夏バテなどされてませんか? さて、今日ご紹介するのは、スタミナ満点の食材、ヤツメウナギです。 「夏バテ防止のためにもスタミナをつけよう!」と、浅草にある「八ツ目鰻本舗」 さんまで食べに行ってきました。 店内にあった缶の写真を見ると、ヤツメウナギについての説明が書いてありました。 ヤツメは「八ツ目」だと思われがちですが、実際には目はひとつで、残・・・

    続きを読む

  • 2012年10月23日

    浜辺の人気者~オカヤドカリ

    子供の頃、夏祭りがあると必ずといって良いほどオカヤドカリを売る店を見かけました。 とくに大型のオカヤドカリは比較的高価で、子供には買えないくらいの値段だったので、 ちょっと小さめの個体を仕方なく買って帰ったのを良く覚えています(最近はカメしか 見かけなくなってきたとのことですが・・・)。 そんな子供の頃の憧れのオカヤドカリは、屋久島の海岸にはたくさんいます。屋久島には 3種のオカヤドカリがいるそうですが、オカヤドカリは天然記念物のため持ち帰ったりは できません・・・

    続きを読む

  • 2012年10月22日

    屋久島の赤い彗星?~ベニトンボ

    久しぶりの更新です。10月11日から10月19日まで2年生の屋久島実習に同行してきました。写真の整理が出来たら、実習の様子や屋久島の生き物を少しずつ紹介していきます今日は、美しい色彩のベニトンボを紹介します。名前の通りの体色です。教員(吉)は初めて実物を見ましたが、図鑑で見るよりもずっと綺麗です。miz先生に連れて行ってもらった撮影場所は海辺のすぐ近くで、「こんな所に幼虫(ヤゴ)が住めるのか?」と思う環境でオスが縄張りを張っていました。残念ながら今回は雌を見ることは出来ません・・・

    続きを読む

  • 2012年10月9日

    イナゴのようでイナゴでない。その名は・・・イナゴモドキ!

    8月上旬に長野県黒姫にある実習場の草地でイナゴを見かけました。一見すると腹部よりも翅(はね)がかなり長いのと、かなりたくさんの個体数がいたのでハネナガイナゴだと思って写真を数枚しか撮っていませんでした数日後、あらためて写真を見ているとどうもおかしい。イナゴより触角が長いし前胸も小さい気がする・・・と思って図鑑を調べ直してみたら・・・ありました、「イナゴモドキ」。イナゴとは別属だそうです。もともと山地性で分布も広くはないようです。私も初めて見ました。教員(吉)の故郷、大阪では絶・・・

    続きを読む

  • 2012年10月4日

    いいなぁ~

    10月の初旬から中旬まで、当校は実習月という名の秋休みに突入しております。 現在は2年生の屋久島実習のほか、アルゼンチンへの海外実習も行われております。 そんな中、学校では何とも微笑ましい光景を見ることが出来ました。 クサガメの「クサコ」と「クサコⅢ」が仲良く甲羅干しをしています(^-^) 学校に来た当初のクサコⅢは、いつも物陰に隠れているようなシャイなカメでした。 しかし最近は他のカメとも仲良くなったのか、姿を見せてくれるようになりました!・・・

    続きを読む

  • 2012年10月1日

    幼虫界の赤い彗星

    皆さんこんにちは 昆虫に詳しくないTCE生のやまぎわです。 今回は学校にいた蛾の幼虫みたいなイモムシを見つけました。 トゲトゲしていて毒を持ってそうなこの見た目!! さあこれはなんでしょう? わかりますか? ヒントはタチツボスミレやパンジーなどのスミレ科の植物が食草です。  ↓  ↓  ↓  ↓ 正解は・・・ タテハチョウ科のツマグロヒョウモンの幼虫でした。 なんとこれは"ガ"ではなく"チョウ"の幼虫だったのです。 昆虫に・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2012年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

ブログ記事