オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2024年1月16日

    木材標本の展示

    錦糸町校舎にて、年明けから、木材標本の展示を始めました。これまでは木材標本のコレクションを、長い間、黒姫実習場で保管していましたが、日頃から学生や来校者の目に留まるよう、この度、校舎2Fの教室前に配置することにしました。 日本産の木材の中から、針葉樹19種、広葉樹41種、計60種を展示しています。 木材にはそれぞれに個性があり、色や模様、手触り、硬さ、重さ、香り等、様々な違いがあります。 左から、クリ、シオジ、ミズナラいずれも、木目がはっき・・・

    続きを読む

  • 2023年3月9日

    ジンチョウゲの挿し木

    学校のエントランスわきにあるジンチョウゲが、すっかり満開を迎え、あたりに独特の甘い香りを漂わせています。 昨年5月に、樹木医補養成講座の実習で、この木を親木にして挿し木を行いました。発根した苗を我が家で育てていたところ、つい先日(3月5日)、親木から少し遅れて、花が咲きました。 まだ一輪だけですが、これから次々と花開いていくでしょう。 種から発芽させた場合、花を咲かせるまで育てるのに時間がかかりますが、挿し木で苗を殖やすと、このよう・・・

    続きを読む

  • 2023年3月7日

    ロッカーに生えるキノコ

    最近、錦糸町校舎の職員室で不思議な光景がみられるようになりました。それが、上の写真。某先生のロッカーに、キノコが生えているのです!!! その正体は、キノコのマグネット。といっても、ガチャガチャなどで手に入る作り物ではなく、野外でとってきた本物のキノコに磁石をつけたもの。何でも、キノコ好きの卒業生からのプレゼントだとか。 さすが本物、リアルな趣があって、、、ほ、欲しい、、、うらやましかったので、私も自分でつくってみることにしました。 まずは、材料を調達しよう・・・

    続きを読む

  • 2023年1月13日

    手軽にスリルを楽しめ!岩殿山

    大月駅、新宿駅から特急を使えば1時間程で行くことが出来る。山梨県ではあるが、西東京にお住まいの方は身近に感じるかもしれません。 大月駅を降りると真後ろに岩殿山があります!今日は学生と一緒に登山へ行きました。 岩殿山を雑誌やネットで調べてみると、標高は低いが、鎖場があり、景色のいい崖地もある!ということで行ってきました。ルートは岩殿山→天神山→稚児落しとなります。 いきなり岩殿山の山頂までガツッと登っていきます。なかなかの急登ですが、登山口から40分程度で山・・・

    続きを読む

  • 2022年3月10日

    標本展示 リニューアル2022

    当校の階段スペースには、学生たちが作製した"植物の押し葉標本"を展示しています。 <過去の投稿「植物標本の展示」> 先日、在校生の有志が展示内容を大幅にリニューアルしてくれました。 今回のテーマは、2年生の実習先である「屋久島と増穂の植物」です。 いずれも力作。地下茎が太く乾燥させるのが難しいクワズイモ(サトイモ科)も展示されています(写真左)。 シダ植物やカエデの仲間は種類が充実してきました。 ・・・

    続きを読む

  • 2020年2月18日

    冬の黒姫実習2020

    選択実習のため、冬の黒姫に行ってきました 今年は暖冬のため、学校始まって以来、最も積雪が少ない中での実習でした とは言っても、黒姫実習地は日本海側の雪国 実習地に着くと、数日前に降り積もった雪で、あたりは銀世界です まずはいつものように協力して生活スペースの確保 雪の中でのタープ設営には少し工夫が必要 これまでの3回の実習で学んできたロープワークを応用します かんじきを履いて自然観察 雪の上では動物の足跡が目・・・

    続きを読む

  • 2020年2月18日

    鶴見川流域水循環系健全化貢献者として表彰されました

    当校では都市近郊実習として、鶴見川流域での自然環境保全活動に取り組んでおり、その実績が評価されこの度、「鶴見川流域水循環系健全化貢献者」として、鶴見川流域水協議会様より表彰を受けました。 表彰に際し評価を受けた東京環境工科専門学校の取り組み内容は、以下のとおりです。 1,鶴見川源流保水の森での実習において、クヌギやエノキ等の植樹、および移植したエノキの養生(下草刈り、ツル植物除去)を行っていること。 2,鶴見川河川・・・

    続きを読む

  • 2020年1月18日

    オサ掘り2020

    先日、学生とオサ掘りに行ってきた。 当日は雪が舞う厳しい状況。 今年も野外に出ると荒天をよぶ才能に恵まれているようだ。 北風も強くて寒かったが、何だがテンションはあがっている。 でも、とれない・・。 最後に何とかひとつ見つけた。 一緒にでかけた学生もほとんどとれていない。 これは惨敗だ。 いやー負けた、負けた。 負けたけど、ちょっと笑える一日でした。 (みず)

    続きを読む

  • 2019年3月23日

    お別れの時

    卒業式で学生たちを送り出し、新入生を迎えるまで、少し寂しくなってしまった錦糸町の校舎。実は、講師陣にも今年度でお別れの先生たちがいらっしゃいます。 上沖正欣先生。4年間、主に鳥類について教えて頂きました。卒業式の時に学生からもらった寄せ書きには「ユルい」「天然」「独特の雰囲気」という言葉が並んでいたようで、「自分ではそんなつもりないのに・・・」と呟いていました。 退職後は新しい目標に向かわれるとのことでしたが、多分これからも変わらず、ユルい感じで、上沖先生・・・

    続きを読む

  • 2019年3月15日

    24期生と4年生卒業式・謝恩会

    去る3月8日、2年生(24期生)と4年生の卒業式が執り行われました。当日は青空の広がる気持ちのいい天気。多くの保護者の方々にもご列席いただき、誠にありがとうございました。 校長先生から、一人一人に卒業証書が手渡されました。華やかな袴姿の学生、スーツ姿が頼もしい学生、そしてTCEの卒業式では恒例の、実習着姿の学生。皆とても凛々しく、入学式の時とは違った、大人の顔になっていました。 校長先生やC.W.ニコル名誉校長、来賓の方々から式辞・祝辞をいただき、・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年3月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログ記事