オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2023年 1月 13日

手軽にスリルを楽しめ!岩殿山

大月駅、新宿駅から特急を使えば1時間程で行くことが出来る。山梨県ではあるが、西東京にお住まいの方は身近に感じるかもしれません。

大月駅を降りると真後ろに岩殿山があります!今日は学生と一緒に登山へ行きました。

岩殿山を雑誌やネットで調べてみると、標高は低いが、鎖場があり、景色のいい崖地もある!ということで行ってきました。ルートは岩殿山→天神山→稚児落しとなります。

いきなり岩殿山の山頂までガツッと登っていきます。なかなかの急登ですが、登山口から40分程度で山頂に到着です。展望も良好で三つ峠がバッチリ見えました。

右側に三つ峠、雪が少し積もっている

岩殿山山頂付近には、椅子と机が所々にあるため、この人数でも休むことが出来ました。お昼ごはんでは、お湯を沸かして味噌汁やカップ麺を食べるようです。

お昼も終わり、稚児落としに向かって歩いて行きます。しばらく歩くとこのルート目玉の鎖場がありました。体力がそこまで必要ではありませんが、適度なスリルがあり楽しめます。動画や画像だと分かりづらいのが残念です。

ロープを伝って急傾斜地を下降中

様々な難所を越えて振り返ると岩殿山の全貌が見えました。道中に天神山山頂がありますが展望はあまり良くないため、通過していきます。

天神山方面から見た岩殿山
天神山山頂

天神山を越えるとついに稚児落としに到着です!!見事な岩壁。覗き込むと吸い込まれそうなので、絶対に見ないように注意します。先回りして手を降っている学生たちを撮影しましたが、分かりづらいですね。でもスケール感が分かりやすいです。

稚児落としと学生

稚児落としと記念撮影

駅近で手軽に楽しめる登山でした。皆も満足していたようで良かったです。迂回ルートもあるので鎖場を経験してみたい方はおすすめです。

(ぎわ)

~おまけ~

興味ある方は、大月駅の隣の猿橋駅で「猿橋」も見に行ってみてください。日本三奇橋のひとつで文化財保護法の「名勝」に指定されています。橋脚が無く、非常に美しい造りをしています。起源は定かではないようですが、西暦600年頃に建築され、幾重の修復・架け替えを経て今に至るようです。時代を感じさせてくれる素晴らしい建造物です。

<2024年4月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

ブログ記事