オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2023年1月16日

    激安斧を入手したが、頭を冷やすことにした話

    先日、焚き火の相棒にすべく、手斧を手に入れた。 購入した斧 先日から話題に挙げてきた手斧は、クラフト用の斧に特化させる(パワーが少なくなる)予定となり、気軽に焚き火に連れていける斧が欲しくなったのだ。 さらに、硬い薪に対応するためにもう少しパワー(重さ)が欲しい。 今までのように鉈を使えば良いではないか!ともう一人の自分が訴えていたが、斧の良さが見え始めてきたところなので、入手を阻むもう一人の自分に負けてしまうわけにはいかなかった。 ※使い始めて分か・・・

    続きを読む

  • 2023年1月13日

    手軽にスリルを楽しめ!岩殿山

    大月駅、新宿駅から特急を使えば1時間程で行くことが出来る。山梨県ではあるが、西東京にお住まいの方は身近に感じるかもしれません。 大月駅を降りると真後ろに岩殿山があります!今日は学生と一緒に登山へ行きました。 岩殿山を雑誌やネットで調べてみると、標高は低いが、鎖場があり、景色のいい崖地もある!ということで行ってきました。ルートは岩殿山→天神山→稚児落しとなります。 いきなり岩殿山の山頂までガツッと登っていきます。なかなかの急登ですが、登山口から40分程度で山・・・

    続きを読む

  • 2023年1月11日

    斧を研いだら、溝が気になった話。

    カトラリー作り用に手斧を入手したのだが、刃を付け(研ぎ)直すことにした。 そもそもこの斧刃は枝払いや薪の小割用の刃持ちの良い状態となっているので、もう少しキレのある刃にしたい。研ぐ前にブレードをチェックすると、さすがの三条製、きれいに成型されている。切刃はゆるいコンベックスグラインドで、斧にしては薄く研ぎ上げられている。これであれば刃先の調整だけで良い結果が得られそうである。 さて、一般的な斧刃の研ぎは刃体が大きく重いので、包丁やナタと違い固定した斧刃上に砥石を・・・

    続きを読む

  • 2022年12月22日

    カトラリー作りのために、斧を手に入れた話

    私は刃物が好きである。ナタから始まり、包丁やナイフ、肥後守、切り出し、マルチツールと様々な刃物を集め使ってきた。そんな刃物の中で最近まであまり注目して来なかった刃物がある。斧である。  もう20年以上も前になるが薪割り用に大型の重い斧を1丁、枝払い用に小型の斧1丁の計2丁を手に入れて以来、新しいものを手に入れることはなかった。枝払いなどは鉈で事足りていたし、作業としての薪割りは、学校で導入したフィスカースが自前の斧よりも調子良かった。枝払い用の小型斧はヒノキやカラマツ・・・

    続きを読む

  • 2022年12月16日

    雲取山に挑戦

    12月初めにまた登山に行ってきました。雲取山はルートが長いので日帰りには悩ましい距離です。しかし、テントを担いで登るくらいなら時間かけても日帰りで登ろうと思っていってきました。 この日は、曇りスタートなので最初は問題なく登っていました。終盤に差し掛かってきますが、小雲取山に着く頃にはガスが出てきました。少量の霰が降ってきてめちゃくちゃ寒い。さらにいたるところで出来かけの樹氷がある状況。しかし雪はないので問題なしです。 ここまでくれば雲取山も、もう・・・

    続きを読む

  • 2022年12月7日

    野外活動にお勧めな筆記具

    字を書こう!野外編  以前、野外で文字を書くことをテーマに、様々な筆記用具を使ってみたことがある。文字の大きさ、インクの種類、太さの組み合わせについていろいろと試すこともやってみた。そこでたどり着いたのは、三菱ジェットストリーム4&1・パイロット4+1(アクロインク)であった。野外で使う筆記具としてはこれ2択では無いだろうか。次点は同3&1または同3+1 三菱ジェットストリーム4&1レモンイエロー(お勧めの1本) ■本体の色についてこれは好みの・・・

    続きを読む

  • 2022年12月5日

    これな~に?

    最近、都内の某所で面白い物を入手しました。 まずはこの下の写真①~③を御覧ください。これがなにかお解りでしょうか。 写真① 写真② 写真③ 写真を一見するだけでは、①はチョコクロワッサン?②はコガネムシの幼虫?③はダイズとそれに付く害虫? 実はすべて植物の種子です。それでは答え合わせです。 写真①はカラスウリです。果実は写真④を御覧ください。真っ赤な紡錘形の果実です。 写真④ カラスウリの果実 ・・・

    続きを読む

  • 2022年11月4日

    谷川岳に行きました

    谷川岳は、群馬県と新潟県の県境に位置しています。谷川岳は百名山であること、首都圏からアクセスしやすいことなどから、多くの登山者が訪れます。 また、途中までロープウェイを利用できる「天神尾根コース」や日本三大急登の「西黒尾根コース」など、ルートバリエーションが豊富なため、初級者から上級者まで楽しめる山です。 今回は「馬蹄形コース」をI橋先生とY際先生と一緒に歩きました。初日は天候にも恵まれ、綺麗に色づいた紅葉を見ることができました。 谷川岳と紅葉 ・・・

    続きを読む

  • 2022年10月15日

    人気物件 ツマグロマンション

    道路沿いのビルの白い壁に、10月に入ってからクリーム色~黒い色の物体がぶら下がるようになりました。最初は1つ2つだったのですが、日を追うごとに数が増えて、10日後にはこんなにたくさんになりました。 白い壁にぶら下がる物体たち 近づいてみると、右側に集まっているのは、突起物があり、金色に光るスポットも見えます。実はこれ、ツマグロヒョウモンというチョウの蛹(さなぎ)です ツマグロヒョウモンの蛹たち。頭を下にして、腹端で壁にぶら下がっています。とげのある方が背中・・・

    続きを読む

  • 2022年10月12日

    秋のシギチたち

    渡りも終わりに近づいてきましたが、シギチが見頃な季節は続いています。そんなわけで見に行ってきました。 コチドリ コアオアシシギ コアオアシシギとタカブシギ セイタカシギ エリマキシギ ツルシギ ヒバリシギの伸びヒバリシギ タシギ 数時間でもたくさんの種類が見れました。 (ぎわ) ・シギチ確認種コチドリ、セイタカシギ、オグロシギ、ツルシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ヨーロッパトウネン、・・・

    続きを読む

<2024年7月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

ブログ記事