オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2019年2月8日

    樹木医補の授業

    当校は、専門学校として関東で唯一樹木医補の資格が習得できる学校です。これまでにも授業や実習の様子を紹介してきましたが( 1 | 2 | 3 | 4 | 5 )、他にどんな授業がおこなわれているのか、ちょっと覗いてみましょう。 これは樹木医の石井誠治先生による講義。石井先生は樹木に関する著書を執筆されていたり、森林インストラクターや自然観察会の講師を務められるなど、マルチに活躍されています。 授業では、実物のいろいろな植物標本を持ってきてくださり、その仕組み・・・

    続きを読む

  • 2019年1月16日

    シジュウカラの言葉

    今日の講義では、シジュウカラの言葉を研究されている東京大学の鈴木俊貴先生に来ていただきました。 かの有名なダーウィンでさえ、動物は、ヒトのような言葉や文法は持っておらず、ただ感情的に鳴いているだけだと考えていました。しかし、本当にそうでしょうか?バウリンガルやニャウリンガルが話題となったように、犬や猫、インコなどを飼っている人なら、彼らがヒトと同じように意思表示をする場面に出くわすこともあるのではないでしょうか。 それを科学的に検証することは簡単で・・・

    続きを読む

  • 2018年12月25日

    クリスマスの授業にサンタさん?!

    今年最後の授業日はクリスマス。生態学IIの授業は、石橋先生による小笠原のネズミ駆除について。 小笠原には豊富な固有種がいる反面、グリーンアノールやニューギニアヤリガタリクウズムシ、前回横内先生に講義してもらったギンネムや、クマネズミなど外来種も多く入り込んでおり、大きな問題になっています。石橋先生は、以前に自然環境研究センターで働いていた頃、ネズミ駆除事業に参加されていたそうで、その時の話を聞かせてもらいました。 現場では何十キロもある重い機材を担いで一歩間違えば・・・

    続きを読む

  • 2018年12月5日

    エコプロに出展します

    エコプロ2018

    延べ16万人を超える来場者が訪れる国内最大規模の環境イベント「エコプロ」。今年も、当校の1年生有志が中心となって出展します!いよいよ明日から開場。準備も順調に進み、教室では学生たちが最終リハーサルしていました。 これは、折り紙? 何やら植物の種がいっぱい・・・ 折り紙と種子との関係とは?? 学生曰く、子供から大人まで、楽しみながら動植物の知識が学べる深イイ~展示なんだそうです。 気になる方は、東京ビッグサイトへ直接お越しください!・・・

    続きを読む

  • 2018年12月3日

    アホウドリの授業

    アホウドリ

    僕が担当している生態学IIの授業では、主に保全生態学の話題を扱っています。今回は、山階鳥類研究所から特別講師として保全研究室室長の出口智広博士をお招きして、アホウドリの保全事業についてお話ししていただきました。 アホウドリは、羽毛や卵目的の乱獲などで一時は絶滅したと言われるほど数を減らした鳥です。しかし、今から70年ほど前に鳥島で十数羽の繁殖個体群が再発見されて以来、東邦大学の長谷川名誉教授が中心となって実施された保全プロジェクトが成功し、今では5000羽を超えるほどに・・・

    続きを読む

  • 2018年12月2日

    日曜に特別授業?

    授業のない、日曜日。でも、TCEの教室にはたくさんの人が集まっています。これは一体!? 実は、ホビーズワールド主催の「うみどりまつり」が開催されたのでした。詳しくはホビーズワールドのブログをご覧いただきたいのですが、100人近い沢山の方にお越しいただき、大盛況でした!参加者の中にはTCE一期卒業生で野鳥画家として活躍されている、神戸宇孝さんの姿も(神戸さんのインタビュー記事)。 ホビーズワールドは日本では珍しい、バードウォッチングの専門店。かわいい小物から高級機器・・・

    続きを読む

  • 2018年11月29日

    植物標本の展示

    ヤマアジサイ

    2年の石綿(イシワタ)と申します。当校の階段スペースには、在来水草のアクアリウムの他、植物標本が展示してあります。植物標本は時々入れ替えているのですが、今週からは「増穂実習地の植物」と題しまして、2年生の増穂実習期間内にて採取した、植物の押し葉標本の展示を始めました! 今回の展示では、私たちが実習中に利用させていただいている、増穂ふるさと自然塾周辺に生育するシデ・ツツジ類を中心としたを植物1〜2階に、2〜3階にかけては、標高1700m付近に生育するカエデ類を中心・・・

    続きを読む

  • 2018年11月20日

    植物の名前、100種覚えよう!

    植物の名前を100種類以上覚える 当校の1年生の目標の1つです 先日、これまでの成果を確認するための「植物同定テスト」を実施しました この日は、いつもの教室に植物の押し葉標本がズラリと並びます その数、160種類以上 各テーブルを回り、解答用紙に植物の名前を記入していきます 写真の植物は左から「エゾノギシギシ」「ミツバ」「キンミズヒキ」「タケニグサ」 左から「サルトリイバラ」「オニドコロ」「アケビ」 制限時間は1つにつき、15~・・・

    続きを読む

  • 2018年4月9日

    平成30年度25期生入学式を執り行いました

    2018年4月6日、平成30年度・第25期生入学式を行いました。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。当日は多くの保護者の方々にもご列席いただき、誠にありがとうございました。 開式を待つ間、入学式の会場となった教室は、新TCE生たちのドキドキ・ワクワクした空気に包まれていました。 式辞・祝辞では、笹岡新校長をはじめ、ニコル名誉校長や来賓役員の方々から新入生に向けて暖かく前向きなアドバイスを頂戴しました。 自然環境研究センター理事長の大・・・

    続きを読む

  • 2018年3月10日

    第23期生の卒業式を執り行いました

    2018年3月9日、第23期生の卒業式が執り行われました。当日は嵐の予報でしたが、卒業生たちが当校する頃には無事に収まり一安心。当日は多くの保護者の方々にもご列席いただき、誠にありがとうございました。 一人一人に卒業証書が手渡されます。普段は泥だらけの実習着を来ている学生も、スーツ姿が頼もしく、顔つきも入学式の時の幼さは消え、大人の顔になっていました。 そして学生と共に卒業される幸丸校長先生をはじめ、C.W.ニコル名誉校長、理事長大塚様、寺田達志・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年3月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログ記事