オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2012年9月12日

    ちょっと変わったアシナガバチ~ホソアシナガバチ

      今日はちょっと変わった色のアシナガバチを紹介します。そんなに珍しい種では ありませんのであしからず(笑) まずはホソアシナガバチの1種。この写真だけではムモンホソアシナガバチなのか、 ヒメホソアシナガバチなのか分かりませんが、淡い黄色をベースにした体色ですね。     サイズも小さく、そんなに恐怖を感じるようなハチではないのですが、教員(吉)は どうやら体色が薄くて、やわらかそうな昆虫はちょいと苦手・・・

    続きを読む

  • 2012年9月11日

    黒姫にウォールテントが設営されました

    ニコル名誉校長が東日本大震災での教訓を生かし、震災時などあらゆる場面においても、 活動の拠点を作り出せる技術を学生に身につけさせたいと考え、黒姫実習地にご提供いた だいたのがこのウォールテントです。   ニコル名誉校長のご指導の元、自然環境保全学科の学生と実習場スタッフで設営しました。   高さ3m、幅4m、奥行き5mと大型のテントなので、テント内では机を設置しての作業や、 薪ストーブを使って暖を取ることも可能です・・・

    続きを読む

  • 2012年9月10日

    恐怖のケムシ、チャドクガ!

    夏が終わりに近づき少し涼しくなり始める頃、恐怖のケムシが活動を開始します。その名はチャドクガ。実は初夏にもブログで紹介したことがあるガの幼虫です。http://blogs.yahoo.co.jp/tceblogs/62776649.html   サザンカやツバキなど民家の庭木として人気のある木の葉を注意してみてください。卵から孵化してしばらくの間は、小さな毛虫が蜘蛛の巣みたいに糸を張って集団で生活しています。そして成長するに従ってバラバラに活動するようになります・・・

    続きを読む

  • 2012年9月6日

    暑さでカラカラになった街路樹の葉っぱ?いいえ、犯人はこいつです。

    今年も毎日毎日、暑いですね。そのうえ、東京では夕立もない日が続いています。 これだけ暑くてカラカラの天気が続くと、街路樹は、葉っぱがしおれて見ている だけでも気の毒です。 先日も葉っぱが日焼けしたように白くなっているプラタナスを見た親子がこんな 会話をしていました。                   &nb・・・

    続きを読む

  • 2012年9月4日

    ブログ移転のお知らせ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 長い間お付き合いいただきました当ブログ、「東京環境工科専門学校スタッフの小部屋」は、yahoo ブログから東京環境工科専門学校のホームページ内に移動いたしました。http://www.tce.ac.jp/(トップページの右側にあるボタンから入って下さい)これまでのブログの記事は今まで通りyahooブログでご覧になれます。新しいブログもボチボチと更新を続けていきますので、今後ともよろしくお願いいたしま・・・

    続きを読む

  • 2012年9月3日

    夏の常連客、オオシオカラトンボ

    渋谷校舎の小さな中庭には毎年、数種類のトンボがやってきます。 そのなかで教員(吉)のお気に入りは、このオオシオカラトンボです。  全身に濃い青色をまとったオスのオオシオカラトンボは、シオカラトンボに比べ、とてもがっちりした印象を受けます。 普段は近づこうとするとすぐに逃げてしまうのですが、この日は花が枯れた後のグラジオラスが気に入ったのか、かなり近くまで寄ることが出来ました。 でも、この個体も翅をぐっと傾けて、今にも飛び立つ準備はしていました。 不思議な・・・

    続きを読む

  • 2012年8月28日

    やった!クロカナブンだ!

    夏の樹液に集まる昆虫と言えば・・・カブトムシ?それともノコギリクワガタ?最近の 都会では、正解はどちらでもなく、良くてカナブンとシロテンハナムグリでしょう(涙)。 そんなカナブンとシロテンハナムグリが100匹ほど集まる大きな樹液酒場を眺めていたら、 クロカナブンが混じっていました!都内にもいるんですねぇ。びっくりしました。 大抵の昆虫なら写真を撮ってから手に取るのですが、気がつけば手の中にクロカナブンが 入っていました(笑)。 そういうわけでクヌギにいるクロカナブンの写真はあ・・・

    続きを読む

  • 2012年8月24日

    都内でムラサキツバメ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 当ブログでは、これまで何度かムラサキシジミを紹介してきました。http://blogs.yahoo.co.jp/tceblogs/62620901.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/tceblogs/54802345.htmlムラサキシジミの翅の裏面は、地味な色彩で落ち葉に紛れると見分けがつかなくなるような模様をしていますが、表面は茶色地に鮮やかな青が目立ちます。比較的どこに・・・

    続きを読む

  • 2012年8月21日

    当校ホームページをリニューアルしました!

    2012年8月21日に当校ホームページをリニューアルしました。 このリニューアルに伴い、当校のブログは今までの"ヤフーブログ"から いまご覧になられている、ホームページ内ブログに引越をいたしました。 今後とも当校ブログ&ホームページをよろしくお願いいたします。 過去の記事につきましては、これまで通り下記URLのヤフーブログにて 閲覧が可能です。 http://blogs.yahoo.co.jp/tceblogs 東京環境工科専門学校 事務局

    続きを読む

  • 2012年8月21日

    かわいそうなクロアゲハの幼虫

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) キンカンの木にクロアゲハの幼虫がたくさん付いていました。ほとんどが4齢幼虫でしたが1頭だけ終齢幼虫がいました。学生時代、実験のためにナガサキアゲハ、クロアゲハ、モンキアゲハ、シロオビアゲハの幼虫を毎年1000匹以上も飼育していた教員(吉)としては、今でも柑橘類の木を見かけると幼虫をチェックしてしまいますでも、この終齢幼虫は遠目で見ただけでも、なんか様子が変です。背中が少し黒く見えますさらに左側に回っ・・・

    続きを読む

<2025年1月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

ブログ記事