オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2023年12月20日

    フクロウの巣箱を設置

    今年の実習では、学生の宿舎周りでフクロウの目撃例が多くありました。鳥類班の調査では、宿舎の裏にプラスチックの浅いバットを置いて水場を創出し、利用する鳥類をセンサーカメラで観察していたところ、フクロウが最大3個体写るほどでした。 そこで、次の繁殖期に向けて、宿舎裏の学校の敷地内にフクロウの巣箱を設置することにしました。 興味のある1・2年生が集まり作成することに! 学校で事前にみんなで打ち合わせをして、完成のイメージを持ちながら現地に向かいました。現地で材料・・・

    続きを読む

  • 2023年12月15日

    晩秋の山歩き

    先週、陽気に誘われて、東京と埼玉の県境に位置する棒ノ折山~高水山に登ってきました。 スギの林を抜け、美しい沢沿いを歩きます。 途中には、フジシダが群生していました。 フジシダの葉の先端で発芽した無性芽。これが地面につくと、新しい株ができます。 すでに落葉した木も多いですが、色づいた葉を残す木もまだまだ残っています。 タカノツメ ベニドウダン(チチブドウダン) メグスリノ・・・

    続きを読む

  • 2023年12月12日

    今シーズンの初冬山

    前回のブログで「冬前に秋の登山」と書いていたので、冬山に行った写真を載せようと思いブログを作成した。 冬山が早くに始まり簡単に行ける場所といえば、富山県にある立山があります。立山の室堂は標高約2450mありますが、トロリーバスや登山鉄道などで簡単に行くことが可能です。 しかし、簡単に行けるのは11月末までで、その後は翌年の4月まで移動手段がストップしてしまいます。なので11月末に行ってきました。 扇沢駅から乗り継ぎ黒部ダムを渡って進みます。すでに山々には雪・・・

    続きを読む

  • 2023年11月10日

    冬前に秋の登山

    今年の暑い季節は終わりとなり、冬が少しずつ近づいてきています。 標高の高いところでは、すでに積雪情報もあったりと通常装備で登山ができる時期は終わりに近づいています。 山梨県に用事があったので、ついでに登山をするため夜叉神峠へ向かいました。これからどこへ登るのでしょう・・・。夜叉神峠は紅葉が綺麗です。登山道から登っていくと林内の紅葉はまた違う色をしています。 夜叉神峠の紅葉 登山道入り口 林内の紅葉 しばらく歩くと展望が開けて来ました。そし・・・

    続きを読む

  • 2023年9月22日

    秋の鳥ウォッチ

    猛禽類やシギチドリなどの秋の渡りが見頃な時期となってきました。しかし、9月となり秋に突入しているはずなのに暑い日々が続いています。 そんな暑さの中、数人の学生と一緒に茨城県で鳥類観察を実施してきました。 午前は茨城県の有名な場所でタカの渡りを観察しました。ここでのポイントは2~3km程の遠さで渡っている猛禽類を観察します。かなり玄人向けの場所ですが、現地の方の発見情報もあり、ハチクマ、サシバを見ることができました。 午後になると渡りがほぼ無くなるの・・・

    続きを読む

  • 2023年9月12日

    灯台もとマツグミ

    増穂実習場内で、マツグミが生えているのを見つけました。マツグミは、オオバヤドリギ科に属し、マツ類、モミ、ツガなどに寄生するヤドリギ類の一種です。実習場のある山梨県では、生育地での個体数が少なく絶滅危惧ⅠB類(EN)に指定されている希少な植物です(2018山梨県レッドデータブック)。 宿舎近くのアカマツの枝の上に、3個体ほど生育していました。いつの間にか鳥が、種を運んでいたのでしょう。実習中は毎日みる木でしたが、すっかり見過ごしていました。身近にある植物を見てい・・・

    続きを読む

  • 2023年8月30日

    夏の思い出②(火打山)

    こんにちは、1年のA木です 前回に引き続き夏休み中の登山プログラムについて書いていきたいと思います。今回は、火打山登山のおはなしです。 火打山での主な目的は、ライチョウを観察することでした。ライチョウとは、国の特別天然記念物で、日本で見られるのは一部の高山帯のみです。名前の通りに雷が鳴るような悪天候の時に活動するとも言われています。それは、天敵を避けるためです。そのため、遭遇確率はかなり低いのです。 標高の高い火打山だからこそ見られる素敵な高山植物がたくさんあり・・・

    続きを読む

  • 2023年8月24日

    夏の思い出①(夢見平遊歩道)

    初めまして。1年のI黒です。 夏休み中の登山プログラムで飯縄山と火打山登山、夢見平遊歩道トレッキングをやってきました。今回は夢見平遊歩道トレッキングについて書いていきたいと思います。 夢見平遊歩道は新潟県妙高市にあります。笹ヶ峰ダムの橋を渡り進んでいくとたくさんの植物に出会いました。 ミズバショウはこんなに大きくなるのかと驚きました。オレンジのトチノキはちらほらと見られ、地面にも落ちているのが見られました。とてもきれいなオレンジです・・・

    続きを読む

  • 2023年8月17日

    ふなばし三番瀬海浜公園探鳥会

    はじめまして。1年の我妻です。 先日、Y先生と学生の希望者数名でふなばし三番瀬海浜公園にて探鳥会を行いました。 今回の探鳥会の主な目的はシギ・チドリ類の観察でした。日本で確認されているシギ・チドリ類のほとんどは渡り鳥で、越冬地や中継地として日本に渡って来ます。 干潟の中を歩き回り、双眼鏡やスコープを使って鳥を探します。 まず最初に目に入ったのは、ウミネコです。 ウミネコといえばミャーミャーと猫のような鳴き声が有名ですね。見た目で・・・

    続きを読む

  • 2023年8月7日

    ナイトウォークでセミヤドリガを見つけた話

    ナイトウォークと称して、都内公園で夜間観察会を実施しました。都内の一等地にも関わらず非常に大きな公園で、多くの生物が観察できます。 夕暮れ時はセミ幼虫と樹液回りを中心に観察を行い、アブラゼミ幼虫、ミンミンゼミ幼虫、カブトムシ、オオスズメバチなどが観察出来ました。日没後は公園内のライト下や道沿いの樹木等でアブラゼミの羽化やオオヒラタシデムシの捕食シーン、コクワガタ、ノコギリクワガタ等を観察し、更にコフキコガネからのアタック体験など、楽しい時を皆で過ごしていました。 ・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2025年1月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

ブログ記事