2012年8月16日
オオスズメバチ?いえいえ、アブですよ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 佐渡に行った時に、車を止めるとものすごい数のスズメバチに襲われました!車の周りをブンブン飛び回っていて、怖くて近づけません・・・と、思ったらアカウシアブでした(汗)。もちろん、ぼんやりしていると刺されてしまうのでこのアブには注意が必要です。こうして止まっている姿を見るとたしかにアブなんですが、飛んでいる姿は腹部のしましまが目立って、まさに高速で飛ぶオオスズメバチです。最初は、本当にスズメバチだと思い・・・
2012年8月11日
ニイニイゼミの羽化
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) お盆前になって東京ではニイニイゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミに加えてツクツクボウシが鳴き始めましたね。ツクツクボウシの声を聞くと、そろそろ夏も終わりが近づいてきます(寂しい)。ところが、昼下がりの公園を歩いていたらニイニイゼミが羽化していました。ちょっと遅めの羽化ではないでしょうか?この公園は大きな木が茂る空間のため、真昼でも薄暗い環境です。セミは夕方に羽化することが多いので、意外な時間帯での羽化で・・・
2012年8月9日
こちらも3年ぶり!グラジオラス
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 少し前に3年がかりで花を見ることが出来たアガパンサスを紹介しましたが、今日はグラジオラスを紹介します。実は、このグラジオラスも直立した状態で花を咲かせてくれたのは3年ぶりなんです(お恥かしい)「グラジオラスなんか球根やし、日向に植えておけば勝手に花咲くやん」と思われるかもしれません。ええ、そうですとも。私もそう思っていましたしかし、小さな渋谷校舎にある猫の額ほどの小さなスペースでは、思うような日照を・・・
2012年8月7日
佐渡ならではの畳縁(たたみべり)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今、佐渡ではトキの野生復帰プロジェクトが進められ、テレビでも放鳥したトキがペアを作り、雛が誕生し、巣立ったニュースなどが放送されています。教員(吉)にとって佐渡は、トキの野生復帰に関わる仕事をしていたことに加えて、友人や後輩、教え子もいたりして、なかなか思い入れの強い土地でもあります。学校が夏休みになった7月下旬に、ふらっと佐渡に行ってきました佐渡での宿泊は、調査をしていた当時によく利用していた「ト・・・
2012年8月4日
C.W.ニコル先生 特別講義開催! ~いま、自然を守るために何をすべきか~
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) C.W.ニコル先生 特別講義開催!~いま、自然を守るために何をすべきか~冒険家そして作家であり、当校の名誉校長であるC.W.ニコル先生の特別講演を開催いたします。貴重な講演ですので是非みなさん、ご友人、保護者様をお誘い合わせの上、ご来校下さい。学校説明会もあわせて開催します日時:2012年8月5日(日) 13:00~場所:東京環境工科専門学校(渋谷校舎)<イベントスケジュール>13:00~14:30・・・
2012年8月3日
とっても小さい捕食者!(2)トウキョウヒメハンミョウ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) かなり前に同じタイトルでアシナガバエを紹介しました。今回ご紹介するトウキョウヒメハンミョウは都内でも見ることが出来る数少ないハンミョウです。「え?そんなハンミョウなんか知らないよ」と言う方も、見ている可能性があります。なんといっても大きさは1cm もなく、敏捷に飛び回るのでハエだと思っている人も多いのではないでしょうか?でも、こんなに小さくてもれっきとした捕食者です。アリや小さなハエなどを捕まえて食・・・
2012年7月31日
インドネシア・ブナケン実習2012(Vol.4)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ご無沙汰してすみません。 インドネシア・ブナケン実習2012(Vol.4)です。(よ)がお伝えします。 おやつの後は、また海に入ります。ボートの屋根の上で、海をみています。海なので浮きますし、マスクもスノーケルもしてるのでちゃんと見えますし、呼吸もできるのですが、足がつかないのは怖いようで、立った状態で足をばたばたさせています。(観光客は浅いところでこれをやるので、サンゴを壊す原・・・
2012年7月30日
『増○実習便り』その6
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 私も人間という生物ですから 長~い実習期間で“ホッ”としたい時(逃げだしたい)もしばしば…。 えへっ。 ある雨上がりの夜。 懐中電灯を片手に誰もいない実習地周辺の暗闇を徘徊してた時のこと。(ほとんどアブナイ?) 私と同じように徘徊している生物を発見!! 思わず「うぉ~っ」と叫んでしまいました! その正体はこの蛇・・・
2012年7月26日
ハバチとチョウの幼虫の区別
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ずいぶん前に「キモかわいい?ハバチの幼虫」の記事のなかで、「近いうちにチョウやガの幼虫とハバチの幼虫を区別する方法(腹脚の数の違い)を紹介します」って書いたきりになっていましたhttp://blogs.yahoo.co.jp/tceblogs/62694844.htmlそこで、今回は幼虫の写真をアップしますまずはチョウの幼虫から。これはナミアゲハの終齢幼虫です。胸脚はチョウになった時に脚になるので必・・・
2012年7月24日
ふんだり、けったりのクサガメ “クサコ”
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) みなさんこんにちは。 当校で飼育している“クサコ”こと クサガメの元気がここ2週間程全く無いんです (T m T)ウゥゥ… 口元に餌を与えても首を振って「いらない、いらない…」。 四肢周りの肉付きも痩せてきたようです。 交互に後肢を動かす様子から、卵(無精卵)を産みたいのかな? そう思った私(上)は、学校の中庭で放し飼いに…。 体力も落ちたのか?または卵・・・