オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2018年7月8日

    気持ちいいニャ

    近くの公園を散歩していると茂みの中に白い塊・・・よく見たらネコを発見しました。 陽気と緑に囲まれて気持ちよくお昼寝の最中のようでした。 起こさないようにそっと近づいてパシャリ。こういう時は、ミラーレスカメラの サイレントシャッターは便利ですねぇ。 寝返りを打ったり・・・ けっこう不細工(?)な寝顔ですね あ、起こしちゃったかな!? いえいえ、大丈夫。 教員(吉)が撮影している間に、たくさんの通行人に寝顔を見ら・・・

    続きを読む

  • 2018年7月4日

    トゲトゲのみち

    先日、管理コース3年生の実習に行ってきました。 地図読みをしながら森林被害などを見ていきます。 けもの被害防除柵のゲートを抜けてスタート。 ナツツバキはシカ食害で無残な姿に。 当然ながら? 畑は柵やネットのなか。   途中、乾燥した尾根で意外にもヒバカリに出遭えました。 猛暑のなか、少し癒されます。   プログラムを終え、帰りは開けた急斜面コース。 なんと!半分やぶ化。 しか・・・

    続きを読む

  • 2018年6月29日

    6月の増穂実習場(エゾミズギワカメムシ)

    ただ歩いているだけでは、出会えない動植物達がいる。 ミズギワカメムシの仲間も、そんなひとつだ。 エゾミズギワカメムシ。 体長3mmほどの小さいカメムシの仲間だ。 その名前の通り、こんな水際の環境に生息している。 小さいカメムシなので、こちらから探しに行かないと、その存在には気がつかない。 よく見ると、とても可愛らしい。 新しい出会いは、新しい発見につながる。 (みず)

    続きを読む

  • 2018年6月28日

    4年制の増穂実習②

     【アナグマ】 ※帰り際に遭遇したアナグマ。いるとは知らずにびっくりです。 アナグマもびっくりしていました、びっくりさせてごめんなさい。 4年制の増穂実習はついに2回目を実施しました。 前回の調査計画を見直して調査を行います。 雨が降ったりやんだりの天気のため、山では無理のない範囲で調査を行いました。 鳥の調査でセンサーカメラを使用中。 掛け方次第で鳥にも使用できそうです。 【センサーカメラの確認】 アナグマの巣穴を探しに山を歩いています。 【アナグマ・・・

    続きを読む

  • 2018年6月20日

    カラフルカラ巣

    ニュースにもなった錦糸町駅にいた人懐っこいハシボソガラス。見たかったのに、学生に教えてもらった時にはすでに捕獲されてしまった後でした・・・ 飲食店が多い錦糸町には、カラス(主にハシブトガラス)が多くいます。今はちょうど繁殖期。都会のカラスはハンガーを使って巣を作ることが知られていますが、学校の目の前にある電柱には、こんなカラフルなカラスの巣が。 最近は針金ハンガーよりも、プラスチック製のハンガーをよく見かけますが、針金と違って曲がらないので、巣の形にするの・・・

    続きを読む

  • 2018年5月29日

    5月の増穂実習場(ミゾホオズキなど)

    2年生の野外実習、増穂実習が始まっている。 今年のテーマは「歩く」だ。 歩いているとヒメハギに出会った。 はじめまして。 ルイヨウボタン。花は控えめ。 キュウリグサの花はとても小さく、かわいい。 スイカズラのポーズ。 ミゾホオズキ。 特徴的だ。勉強になる。 畑のキウイフルーツが満開だ。 コアジサイは本当に素敵だ。 いつかこの花の美しさを伝えられる写真が撮れるようになりたい・・・

    続きを読む

  • 2018年5月25日

    4年制の増穂実習①

    4年制のメンバーは増穂実習地で各々実習計画を立て調査を行いました。 鳥類、植物、昆虫類、哺乳類と全員のテーマはバラバラです。 増穂実習は3回行います! 早朝は鳥類の調査を行っています。 観察ウォールの裏には湿地があり、鳥類が水浴びや水を飲みに来ていました。 【鳥類調査】 伐採跡地で植物調査です。 シカの食害で林床は少ない場所ばかりです。 【植物調査】 水辺では昆虫採集をしています。 小さい昆虫を探しているので、大変です。 【昆虫類調査】 アナグマの・・・

    続きを読む

  • 2018年5月7日

    三番瀬海浜公園のシギチドリ

    2年の石崎です!ふなばし三番瀬海浜公園へ友人3人(真ん中が写真を提供してくれた佐藤くん)と行ってきたので、そこで見られた鳥達をご紹介します。 三番瀬海浜公園はシギ・チドリ類が多く渡来することで有名です。シギ・チドリとは、干潟のような湿地帯を好む水辺の鳥で、春と秋に日本へ渡りの中継地としてやってきます。干潟の貝やカニ、ゴカイなどを好んで捕食していて、潮が引いて干潟が現れると、砂地へくちばしを突っ込んでそれらを探している様子が見られます。 黒い背中と白いお腹、・・・

    続きを読む

  • 2018年5月4日

    4年制の日帰り実習~葛西臨海公園~

    先日、4年制の実習のため、鳥類の観察を行いに葛西臨海公園に伺いました。 晴天で絶好のフィールド日和です。むしろ暑くなりそうです。 コアジサシがたくさん飛翔しており、チュウシャクシギやアオアシシギ、キアシシギが確認され、春を実感しました。 30種程度が観察されましたが、気温が高く午後は鳥がほとんど鳴かなくなりました。 【アオアシシギ】  【キアシシギ】 暑くなり鳥が鳴かなくなってきて、寂しい思いをしていましたが、ヤモリを数個体みつけ、カナヘビ、ヒバカ・・・

    続きを読む

  • 2018年5月2日

    Earth Day Tokyo 2018に出展しました!

    こんにちは。2年生のイシワタと申します。 4/21~22にかけて渋谷区・代々木公園で開催された「Earth Day Tokyo 2018」に出展してきました!TCEは毎年出展を続けており、その内容は学生が主体となって立案し作製、当日の案内までを行っています。 今年度のテーマは「生き物と仲良くなろう!」。 例年は10人弱の有志メンバーが集まるそうですが、今年はなんと!22人のメンバーが手を挙げてくれたため、哺乳類・鳥類・水生動物・昆虫・植物と小班制をとり展示物・・・

    続きを読む

<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事