2013年5月27日
お前は誰だ?パート3
サーバーが不調のため、ブログの更新ができていませんでした ようやく復帰したとのことなので、再開したいと思います 今回はやや簡単なところからの出題です。 撮影はGWで、場所は都内の都市公園です かなり植生が豊かな環境で、池の規模はそれほど大きくはありません 大きさは7~8cmで、かなり大きいです さてさて、こいつの正体は何でしょうか? (吉)
2013年5月15日
ヒキガエルのおチビちゃん
都会の水たまりや池には毎年春になるとヒキガエルが産卵にやってきます。ヒキガエルは 大型のカエルですが、見た目がグロテスクなため、世間からは嫌われているかわいそうな 存在です。 そんな嫌われ者のヒキガエルも不思議なことに、オタマジャクシからカエルになったばかり の大きさは、約1.5cmほどしかなく本当に小さな体をしています。まさにおチビちゃん! アマガエルよりもずっと小さいですよ。ヒキガエルは嫌い、という人もこの姿を見れば、 きっとカワイイと思ってくれるのではな・・・
2013年5月13日
お前は誰だ?パート2
5月上旬に行った新宿御苑での観察会のこと。集合時間前にみんなで集まっていた ところ、なにやら怪しげな昆虫が「よ」先生の肩に止まりました むぅ、こやつ、なかなか見かけない奴じゃが・・・何者? 慌ててカメラを向けたものの、この日は観察会の様子を写真に撮ろうと考えていた ためにマクロレンズを持ってきておらず、ピントの甘い写真しか撮れませんでした 一応、証拠写真は撮れたので、鞄の中からコンパクトデジカメを取り出そうとした ところ、こいつはフラ~と飛んで行ってし・・・
2013年5月10日
お前は誰だ?パート1
タイトルの通り、皆さんこれは何だと思いますか?撮影場所は都内の公園。季節は ゴールデンウィークです。 一見、ハチのように見えませんか?でも、これはハチではなく、ハエの仲間です。 翅(はね)を見てもらうと、2枚しかありませんね。普通、昆虫は前翅と後翅を あわせて4枚ありますが、ハエやアブの仲間は後翅が平均棍というものに変化して いるのでパッと見は2枚にしかみえません。 それにしてもハチに似ています。調べてみるとハチモドキバエというグループが あるようで・・・
2013年5月7日
外来種のナガミヒナゲシがはびこる原因を垣間見た!
みなさんも良くご存じの外来植物ナガミヒナゲシ・・・必ずどこかで見たことがあるはずです。 ちょうど今、街中の道路際や空き地、それに民家の花壇など至る所で薄オレンジ色の 花を咲かせています このナガミヒナゲシは、ものすごい勢いで広がっているのですが、その原因の1つが 「草抜き」だと思います。教員(吉)の家の前の道路では、地元の人達が熱心に掃除を してくれていて、はびこった雑草も抜いてくれています。 ただ、ナガミヒナゲシは綺麗な花をいつでも咲かせているので、・・・
2013年5月2日
黄色いチョビひげオヤジ!ニッポンヒゲナガハナバチ♂
暖かい陽気に包まれた昼下がり、せわしなく飛び回るハチを見つけました。飛んでいる時は ニホンミツバチかな?と思ったのですが、確認してみると触角も長いですし、顔には黄色い チョビ髭が! このハチは、ヒゲナガハナバチの1種(たぶん、ニッポンヒゲナガハナバチ)で、雄は触角が 長くなるのが特徴です。しかもメスは頭楯が黄色くならないので、まさにチョビ髭オヤジと 呼ぶのが相応しいと思います かなり近づいて写真をとっていたら途中で目が合ってしまいました。もちろ・・・
2013年4月25日
意外と綺麗なツバメシジミ
学校近くの猿江公園で教員(吉)のお気に入りの逸品のチョウを見つけました。 どこにでもいる普通種ですが、本当の街中になると、なかなか数が少ないので、 見つけた時はやっぱり嬉しい気分になります ツバメシジミのオスです。よく似た種にヤマトシジミやルリシジミなんかが いますが、後翅のオレンジの斑紋と尾状突起、そしてオスでは鮮やかな青色に なるので、じっくり観察すると格好良いチョウです 渋谷に校舎があった時はヤマトシジミばかりでしたが、錦糸町では違っ・・・
2013年4月23日
厳島神社(弥山)とシカ(2)
前回のブログ記事から少し間隔が開いてしまいましたが、広島は厳島神社の裏手に ある弥山で見てきた光景をアップします。 弥山には「弥山原始林」といわれる特別保護区があります。この地には植物系統 学的にも興味深い登山道脇の入り口にはご覧のような看板と石碑が建てられていて、 何も知らずに訪れた教員(吉)はちょっと得した気分になりました ところが、林内で見かける植物はと言うと、アセビ、イヌガシ、シキミ、ホウロク イチゴ・・・ん?これって全部シカの忌避植物ばっ・・・
2013年4月8日
厳島神社(弥山)とシカ(1)
3月下旬に広島は宮島にある厳島神社とその裏にある弥山(標高は500mほど)に 行ってきました。この場所はもともと有名な観光地でしたが、NHKの大河ドラマ 「平清盛」でさらに知名度が上がりました(大河ドラマは見てませんが・・・) この宮島は清盛以外にもニホンジカがたくさんいることでも有名です。個人的には 奈良公園と同じような印象があります。広島本土側からフェリーを降りるとすぐに 人混みの中にたくさんのニホンジカを見ることが出来ます 野生のはずなんですが人から・・・
2013年3月26日
今年の花見はお早めに
毎年この時期は桜の花見で盛り上がりますが、今年はニュースで桜前線の異変が 盛んに報じられていますね。なんでも東京では観測史上、最も早い開花となった ようで、このブログを書いている時点(3月26日)では早くも散り始めるか?と いった状況です 今日の写真は春分の日に撮影したもので、満開にはやや早いかなといったところ ですが花見を楽しむには十分な状態でした 2013年は春の生き物の活動もこのまま早めのスタートを切るのでしょうか?(吉)