オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2018年6月28日

    4年制の増穂実習②

     【アナグマ】 ※帰り際に遭遇したアナグマ。いるとは知らずにびっくりです。 アナグマもびっくりしていました、びっくりさせてごめんなさい。 4年制の増穂実習はついに2回目を実施しました。 前回の調査計画を見直して調査を行います。 雨が降ったりやんだりの天気のため、山では無理のない範囲で調査を行いました。 鳥の調査でセンサーカメラを使用中。 掛け方次第で鳥にも使用できそうです。 【センサーカメラの確認】 アナグマの巣穴を探しに山を歩いています。 【アナグマ・・・

    続きを読む

  • 2018年5月29日

    5月の増穂実習場(ミゾホオズキなど)

    2年生の野外実習、増穂実習が始まっている。 今年のテーマは「歩く」だ。 歩いているとヒメハギに出会った。 はじめまして。 ルイヨウボタン。花は控えめ。 キュウリグサの花はとても小さく、かわいい。 スイカズラのポーズ。 ミゾホオズキ。 特徴的だ。勉強になる。 畑のキウイフルーツが満開だ。 コアジサイは本当に素敵だ。 いつかこの花の美しさを伝えられる写真が撮れるようになりたい・・・

    続きを読む

  • 2018年5月25日

    4年制の増穂実習①

    4年制のメンバーは増穂実習地で各々実習計画を立て調査を行いました。 鳥類、植物、昆虫類、哺乳類と全員のテーマはバラバラです。 増穂実習は3回行います! 早朝は鳥類の調査を行っています。 観察ウォールの裏には湿地があり、鳥類が水浴びや水を飲みに来ていました。 【鳥類調査】 伐採跡地で植物調査です。 シカの食害で林床は少ない場所ばかりです。 【植物調査】 水辺では昆虫採集をしています。 小さい昆虫を探しているので、大変です。 【昆虫類調査】 アナグマの・・・

    続きを読む

  • 2018年5月4日

    4年制の日帰り実習~葛西臨海公園~

    先日、4年制の実習のため、鳥類の観察を行いに葛西臨海公園に伺いました。 晴天で絶好のフィールド日和です。むしろ暑くなりそうです。 コアジサシがたくさん飛翔しており、チュウシャクシギやアオアシシギ、キアシシギが確認され、春を実感しました。 30種程度が観察されましたが、気温が高く午後は鳥がほとんど鳴かなくなりました。 【アオアシシギ】  【キアシシギ】 暑くなり鳥が鳴かなくなってきて、寂しい思いをしていましたが、ヤモリを数個体みつけ、カナヘビ、ヒバカ・・・

    続きを読む

  • 2018年5月1日

    アフリカ実習報告(後編)

    前編はこちら アフリカ実習後半はサイの保護施設での活動とのことでしたが、到着した場所は想像していたのと違い、なんと山の中でした。ここから進む道は、どう見ても人里に続いている気配がありません。不安になりつつ車にしばらく揺られると、かなり厳重な電気柵が現れました。自動扉となっている場所から中に入ると、銃を持った警備部隊に監視塔、何重にも張り巡らされた柵などがあり、とても物々しい雰囲気でした。そう、この厳重な施設に守られているのが、絶滅の危機に瀕しているシロサイだったのです。・・・

    続きを読む

  • 2018年4月20日

    アフリカ実習報告(前編)

    2年の大橋です。先月、海外選択実習(ワイルドライフリハビリテーション実習)で南アフリカ共和国へ行ってきたので、その様子をご紹介します。日本からは直行便の飛行機がないので、成田空港から香港を経由し、ヨハネスブルグ空港へ向かいました。そこからさらに国内線を乗り継ぎ、Hoetsprit空港へ。ここでガイドのジャッキーさんとマーティンさんと合流し、車で国立公園へ向かいました。道中、早速バッファローやバブーンといった野生動物に出会えてびっくりしました。 国立公園のゲートをくぐり、・・・

    続きを読む

  • 2018年4月19日

    4月の増穂実習場(ヤマエンゴサクなど)

    今年の春は早い。 少なくとも10日くらいは早い気がする。 増穂実習場の周りを歩いてみた。 ニリンソウが咲いている。 イチリンソウも咲いている。 ヒトリシズカ。 一人で静かだ。 シロバナエンレイソウがいっぱい咲いている場所を見つけた。 ヤマルリソウは本当にかわいい。 チョウジザクラもきれいだな。 今日の素敵な出会いはヤマエンゴサク。 苞は欠刻する。 こ・・・

    続きを読む

  • 2018年3月7日

    増穂実習の思い出

    2年の樋口です。 あと数日で、私たち2年生は卒業です。あっという間の2年間でした。個人的に一番印象に残っているのは、増穂実習。この実習で私は鳥の魅力に目覚めました。そこで今回、増穂実習を通して特に私の記憶に残った猛禽類達について紹介したいと思います。 まず、片目のノスリ。10月の実習で川を歩いていた時にかなり近くまで飛来し、土手を歩き回っていました。片目なのでなかなか周りが見えなさそう。たくましく生きてほしいと感じた個体でした。がんばれ! 続いて、チ・・・

    続きを読む

  • 2018年2月14日

    ドロ~ン実習

    4年生を対象にUAV(ドローン)の基本操作を学ぶ実習に行ってきました。 ドローンは最近、写真や動画の撮影だけでなく、配送や農薬散布、保守点検など様々な産業での利用が期待されています。 鳥獣被害対策や生物調査など、自然環境業界での試みもあちこちで始まりました。 最初はおっかなびっくりでしたが、 円形から8の字、向きを固定して8の字。。。 GPSを切って風の影響を感じたり、緊急時を想定した操作なども。 機種を変えると、機種ごとの・・・

    続きを読む

  • 2018年2月13日

    冬の黒姫実習スタート

    今日から6日間の黒姫冬季実習がスタート 雪が厚く降り積もった、冬の黒姫でしかできない体験を通して、さらなる技術を身につけます 初日の作業は生活エリアの確保 まずは雪かきと雪道の踏み固め作業 皆の足がキュッキュッと音をたてます 雪が降る中、タープ設営 張り綱の先は枝に結びつけ、雪に埋めて固定 雪と戯れる学生たち スタッフもこっそり大人の雪遊び 雪玉を積み上げ、"ランプシェード" こっちは横穴を掘って・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2025年1月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

ブログ記事