2008年10月10日
屋久島は悪天候
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)今鹿児島で屋久島行きの搭乗待ちをしていますが、天候調査中です。本日の第1便は悪天候のため屋久島に着陸できず鹿児島に戻ってきました。私の搭乗便は飛ぶのでしょうか?夜にでも報告します。
2008年10月8日
ホタルガのカップル、唇型の蛾、鯱鉾のような蛾
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)蛾は種類が多くて名前のわからないのが多いです。でもちょっと変わった形や色彩をしているのに出合うと写真を撮ってしまいます。今月になって3種ほどそんなのがあったので。1.ホタルガのカップル 昼間活動するので昼蛾と呼ばれる仲間の1種です。うまい具合に葉っぱに並んでとまっていました。左がオス。右がメスです。この距離感、微妙ですね。まだ手も握れない感じ?日の光の下で見るとちょっと光沢があって綺麗ですね。これはメスです・・・
2008年10月7日
ショウリョウバッタ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)秋になって直翅類(バッタ類)の成虫が増えてきました。このバッタ、顔が面白いですね。私はねずみ男を思い浮かべてしまいます。 普通にいるバッタですが、一度にたくさんは見かけませんね。だから「少量バッタ」と言います。 ウソです^^にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
2008年10月6日
花に潜む狩人
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)秋らしい気候になってキンモクセイの香りがさわやかです。 セイタカアワダチソウも一斉に花開いてきました。嫌われることが多い帰化植物ですが、昆虫にとっては素晴らしいエネルギー源になっています。モンキチョウやヒメアカタテハ、花蜂などが吸蜜に訪れます。そしてそれらを狙うハンターたちも花で待ち構えていたりします。オオカマキリ。悪そうな眼をしていますね^^ そしてハラビロカマキリ。頭、隠してます。 そしてこちらはオオカ・・・
2008年10月3日
黒姫山、コスモス、ソバ、・・・・・
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)昨日の黒姫からの帰りがけです。黒姫山のお隣、飯綱山をバックにコスモスが。ソバも花が終わり実が詰まってきました。もうすぐ香り高い新そばが食べれそうです。最後のはニコル先生お手製の「イノシシとアファンの森のきのこのハーブ煮込み」。イノシシは大分産のヒレ。家でもダッチオーブンを使っているあたりはさすがですね。みなさん、ごめんなさ~い。おいしかったです。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村・・・
2008年10月3日
キンチャワンタケ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)アファンの森で見つけたキノコです。きれいでしょう。まるでお茶碗のようです。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
2008年10月3日
アファンの松木さんは元気です。
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)アファンの森の松木さんを作業小屋(通称、松木小屋)に尋ねました。 松木さんはニコル先生が作っている森の管理をしています。同時に学校の実習でも大変お世話になっているんです。いつもと変わらずお元気そうですね。薪ストーブの上でトウモロコシを焼きながら、久しぶりに松木節を堪能してきました。そのあと、一緒にアファンの森を散歩。森の植物や昆虫をめぐって話題は縦横無尽です。アケビがなっているのを見つけると、するすると木登・・・
2008年10月3日
黒姫で見かけたキノコ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)昨日は黒姫実習場に行ってきました。実習をやっていない時の黒姫は静かですね。黒姫の先生方は現在屋久島で実習中です。アファンの森を松木さんと一緒に散歩しました。松木さんとは1年ぶり、いや2年ぶりかなぁ。久しぶりでした。松木さんの元気な様子は別に紹介しますね。さて、アファンの森は秋の様相が漂い始めています。キノコは9月中旬くらいに出るナラタケの1種が終わったところです。地元で「ヤブタケ」と呼びますが、地面や落枝に・・・
2008年10月1日
きのこ林
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)このキノコはヒトヨタケの仲間かなぁ?きのこの林の中を歩く、小人さんの気分になりませんか。刈り取った芝が山と積まれている場所に生えていました。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ