オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2019年 9月 4日

北海道プログラム – 北方の動植物相

7月の下旬に6泊7日の北海道プログラムを行いました

北海道プログラムは希望者のみが参加する特別プログラムです
昨年からスタートし、今年が第二回目です(第一回目の様子はコチラ

今回のプログラムのキーワードは・・・
1. 北方の動植物
2. 持続可能な天然林施業
3. アイヌ文化

それぞれのキーワードに沿って、実習の様子を紹介します

1. 北方の動植物相

普段の実習(関東甲信)とは異なる、北方の動植物を学びます
富良野市にある東京大学北海道演習林を中心に動植物相の調査を行いました


実をつけたサンカヨウ


比較的よくみられる巨大シダ3種類
左から、オシダ、クサソテツ(山菜のコゴミ)、ヤマドリゼンマイ


ミヤママタタビ
葉が白やピンクに色づいていました


エゾスズラン


ツリガネタケ(キノコの一種)
右は断面


ヒグマの糞


トガリネズミの仲間の遺骸
北海道は本州よりも多くのトガリネズミの仲間が分布しており、正確に種を特定するには頭骨を調べる必要があります


最終日前日には十勝岳に足をのばし、高山植物の観察


イワブクロが咲き乱れていました


夜は連日、図鑑とにらめっこ


巨大なアキタブキの標本作りに挑戦する学生も・・・


コロポックル*たちにも出会えました
*アイヌ語で「フキの葉の下の人」

みんなアキタブキが大好きです・・・

つづく – 2. 持続可能な天然林施業 へ

(ふみ)

<2024年9月 
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 

ブログ記事