TCEについて
> 校長メッセージ
> 学生メッセージ
> 講師紹介
> 学校概要・沿革
> 活躍するシニア学生
入学案内
> 募集要項
> 総合型選抜(AO入試)
> 推薦型・一般選抜
> 学費サポート
> 学生寮について
> オープンキャンパス
学科紹介
2年制 自然環境保全学科
環境・森林系公務員ゼミ
実習・フィールドワーク
> 都市近郊
> 長野県・黒姫
> 山梨県・増穂
> 鹿児島県・屋久島
> インドネシア
> アルゼンチン
> アフリカ
進路・就職
> 職種・就職
> インターンシップ
> 資格取得
> 大学への編入
> 活躍する卒業生
2014年10月29日
やっぱりなカメ
都市部の公園の池。見られるカメはアカミミガメ、クサガメが圧倒的。そんななか、数は少ないけれど、しばしばみられる外来のカメがいます。大きな公園の池ならかなりの確率。そんな代表選手。 ハナガメです。 学校の近所の池でもやっぱり泳いでいました。 化石種のハナガメ類は、全国各地(北は福島県まで)みつかっていますが、原生のハナガメは亜熱帯に生息。台湾、中国南部~ベトナムにかけて分布しています。 筆者宅には10数年前に関東の川で採って・・・
続きを読む
ブログ記事
ホーム
menu