オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2008年9月5日

    パンノキ(パンの木)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)パンの木です。子供のころ、どんなに素敵な木なんだろうと思っていました。実の形はフランスパン? メロンパン? アンパン?  でも実際はこんな実でした。焼いて食べるとか聞いたことがありますが実際は?これも一度食べてみないといけない熱帯の果物の一つです。クワ科だそうですがじつに実の形は桑実ですね。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

    続きを読む

  • 2008年9月4日

    オウギヤシ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)カンボジアの風景を形成する一つにオウギヤシの木があります。この写真、いかにも、って感じでしょう。 マレー半島が原産だそうですが、古くからインドシナに植栽されたのでしょうね。いまでは熱帯で広範にみることができます。オス株とメス株があります。 当然実はメス株になります。これが自然に落下した実です。 熟しているようで、落下した時にできた傷から甘い香りがしました。この実から砂糖が作られます。ヤシの仲間は有用種が多・・・

    続きを読む

  • 2008年9月3日

    ジャックフルーツ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)昨日のトゲバンレイシと一緒にジャックフルーツの小分けしたのを買いました。丸ごとひとつのジャックフルーツなど買ってもどうしようもありませんからね。こちらは果実の中の身をひとつずつにして中の種も取ってありました。食べやすいです。1パックに6個入っていました。写真は半分食べてしまってからあわてて写真を撮ったので3個しか写っていません。6個で0.7ドル。2800リエルで、日本円にすれば77円ほど。ひとつ13円ですね・・・

    続きを読む

  • 2008年9月2日

    トゲバンレイシ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)これ、食べてみたかったんです。バンレイシ科の熱帯果実でチェリモヤ、アテモヤ、バンレイシ(釈迦頭)などと同じAnnona属です。この仲間は古くから育種されて、アテモヤはチェリモヤとバンレイシを交配させて作られたもの。またほとんど流通しないマイナー種や品種もいくつかあります。濃厚な風味の「いかにも」な熱帯果実のひとグループですね。チェリモヤなどは食べたことがあるんですけど、ゲバンレイシは缶ジュースで飲んだことが・・・

    続きを読む

  • 2008年9月1日

    カンボジアのプルメリア

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)カンボジアから帰ってきました。やっぱり熱帯ですね。熱さと空気が違いました。街角で見かけるプルメリアも元気です。 国花にしているラオスほどではありませんが、プノンペンでもプルメリアをちらほら見かけることができました。青い空に映えますね。 ところでプルメリアに種が付いているのを見つけました。まるでガガイモみたいな付き方をしています。花からはとても想像つきませんが、本当にこれプルメリアの種なんでしょうか。 これは・・・

    続きを読む

記事一覧へ