オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2014年6月16日

    発見!!オオミズアオの羽化

     ちょっと前の情報です。4月29日(火)昭和の日の祝日、自宅近くの雑木林を某高校生物部 OB・OGの方々の観察会が自宅近くで開催されることを知り、それに参加した際のことです。  観察・散策中に、オオミズアオが羽化を終え羽を伸ばしているところを発見したのです。  人生初の発見です。  私が発見し、観察会の皆でちょっとした撮影会になりました。  その後、もう一個体も発見、計2個体!!  20年前位には、夏の夜に自宅の網戸・・・

    続きを読む

  • 2014年6月11日

    身近な場所で見られる鳥(10)~歩き方が可愛い!ムクドリ~

    都会でも1年中見かける、まさに身近な鳥の代表です。オレンジ色の足がよく目立ち、 人も怖がらないので、肉眼で行動や特徴を観察するにはもってこいかもしれません 地面で昆虫を探したり、木の実を食べたり、秋には熟した果実もつついてみたりと 本当に何でも食べる印象が強いです あまりにも普通にいるし、いつでも写真に撮れるから・・・なんて思っているので 油断していましたが、意外と歩き方が可愛いんですヨ! 足指をピンと伸ばして、姿勢良く、まっすぐ踏み出してます ・・・

    続きを読む

  • 2014年6月5日

    鶴見川・綱島 水辺の生き物実習

    5月30日、神奈川県横浜市の綱島にて、鶴見川の水辺の生き物に触れながら、水辺の環境について考える実習を行いました。当日は快晴で気温も高く、水辺はとっても心地よかったです。この実習では、NPO法人 鶴見川流域ネットワーキング様よりご指導を頂きながら、水辺の生物を観察しました。学生たちが実習を行った場所も東急東横線・綱島駅から徒歩10分ほどの場所。周辺にはマンションや住宅地も広がり、多くの人が暮らす町を流れる河川にもこれほど多くの生き物が生息しているんだと、学生たちも感動してい・・・

    続きを読む

  • 2014年6月3日

    身近な場所で見られる鳥(9)~ドバトの求愛行動~

    5月下旬に学校近くの公園でドバトの群れを何気なく見ていたら、なにやら騒々しく動きまわる2羽が目につきました。オスが求愛ディスプレイをしているようですこのオスは首の周りが膨らんで色もきれいにみえますお気に入りの雌の前で首を膨らませて、精一杯自分をアピールしています。メスは目の後ろに白い色が入った少し変わったオシャレさんですね一生懸命アピールするオスですが(ちょっと怖いッス)、メスはいっこうに相手にしてくれません。果たして、このオスの恋は成就するのでしょうか?そんなことを考えなが・・・

    続きを読む

  • 2014年5月28日

    春型のゴマダラチョウ。アカボシゴマダラじゃないよね?

    ゴールデンウイークの頃、ふわふわ飛ぶ白いチョウを見かけることがあります。大きさはアゲハの春型と同じくらいの大きさですが、滑空するように飛ぶのでアゲハでないことはすぐにわかります追いかけてみると、そのチョウはガードレール脇で新葉を茂らせているエノキの幼木の周りをうろうろしていました。そう、正体はゴマダラチョウですゴマダラチョウの春型は、夏型よりも翅の白地が多く、とくに雌では翅の裏面は真っ白に見えることもあります。どうです、かなり白くないですか?一昔前なら、ゴマダラチョウの白い個・・・

    続きを読む

  • 2014年5月25日

    晴天続きの増穂実習~オツネントンボ、ホソミオツネントンボ、ホソミイトトンボ~

    日本には成虫越冬するトンボが3種います。 オツネントンボ、ホソミオツネントンボ、ホソミイトトンボの3種です。 今日もいい天気だった増穂実習場周辺では、これら3種のトンボの交尾、産卵がそれぞれ見られました。 まずはオツネントンボ。 続いてホソミオツネントンボ。 最後は少し見づらいですが、ホソミイトトンボの産卵。 いい一日でした、ラッキー。 (みず)

    続きを読む

  • 2014年5月23日

    漁師体験

    先日、茨城県霞ヶ浦の漁師の方の船に乗せていただきました。   霞ヶ浦の港から船に乗り、沖合の定置網にかかっている魚を回収します。   3つほどの定置網を回収し終えると、下の写真のように船の中は魚で一杯です。 コイやギンブナ、キンブナ、ゲンゴロウブナ、ニゴイ、ハクレン、チャネルキャットフィッシュなどなど 大小様々な魚が採れました。   以下に採れた魚たちの一部をご紹介。 ①  クルメサヨリ (環境省レッドリスト準絶滅危惧。) ・・・

    続きを読む

  • 2014年5月22日

    都内でヒオドシチョウ発見!でも・・・

    いつもの公園を散歩中、ふとクスノキの太い枝の切断面を見上げると、なにやらタテハチョウ類の蛹がついていました。ぱっと見の印象でゴマダラチョウ系の蛹ではなく、ツマグロヒョウモンかな?と近づいて確認したところ・・・なんとヒオドシチョウの蛹じゃあ~りませんか!いや~都内の公園にいるんですねぇ~。驚きましたこの公園に通って3年が経過しますが、一度もヒオドシチョウの姿を見たことはなく、ちょっとテンション上がりながら写真を撮ってきましたよく見ると、手前の蛹はきれいですが、後ろの個体は蛹化に・・・

    続きを読む

  • 2014年5月20日

    身近な場所で見られる鳥(8)~子育ての真っ最中~

    少し紹介が遅い感じもしますが・・・鳥たちにとって、今の季節は子育ての 真っ最中です。街中で懸命に子育てをする鳥たちを紹介します 普段、地面に止まっているところをあまり見かけないツバメも、この時期は 巣材をかき集めるのに大忙しです。ドバトに混じって公園の芝生の上にいる ところをパチリと撮りました 樹上では、コゲラがせわしなく樹皮上を歩く芋虫を捕獲しています。周りに 人間がいてもお構いなしで、かなり低い場所まで降りてきていました。 嘴にたくさんの食料をく・・・

    続きを読む

  • 2014年5月19日

    シナシナあじさいシャキッ!

    以前のブログで、踊り葉ボタンの作成に挑戦している模様をお伝えしましたが、学校の前は風が強く、株が倒れてしまったので断念しました。そんな寂しくなった玄関前にアジサイ(改良品種)を植えました。アジサイが良く咲く場所は観光名所になるくらい、日本人には馴染みのある梅雨時の風物詩です。玄関が華やかになるように事務局の女性陣が選んでくれました。ところが、アジサイを植えた数日後の連休明けに出勤すると大変なことになっていました。1株のアジサイが萎れてしまって今にもダメになりそうです。その時の・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事