オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2023年5月3日

    鶴見川・綱島での実習2023~水生生物採集とオギ群落の回復作業~

    1年生が最初に体験する本格的な実習が、この鶴見川・綱島での実習です。卒業生が在籍しているNPO法人 鶴見川流域ネットワーキング(TR ネット)の皆様の協力で、水生生物の採集・観察と河川敷の植生回復作業を体験します。 TR ネットで活躍する卒業生から、鶴見川の説明、今日の実習内容と作業の目的などについて説明をしてもらいます。 午前中は、鶴見川と早淵川の合流地点付近で、胴長とライフジャケットを着用して水生生物の採集を体験しました。最近は川に入って遊べる機会がほとんど・・・

    続きを読む

  • 2022年9月29日

    植生調査のプログラム

    今年も有難いことに、無事に増穂実習を実施できています。毎年、学生にはプログラムで植生調査の経験を積ませています。 午前は、水田環境で植物観察をしています。皆、メモを怠らずにしっかり観察してます。 午後は河川に行き、水田で見れなかった植物観察をし、コドラートをとって植生調査です。 学生たちは実習参加前より植物を覚えたと思います。造園や林業、鳥類の餌や昆虫類の食草など様々な分野で植物は関わってくるので、少しでも覚・・・

    続きを読む

  • 2022年7月12日

    初夏にみれたタゴガエル

    今更、初夏の話と思いますが、増穂実習でタゴガエルを堪能できたので写真をアップロードします。是非とも閲覧する方はこの写真のタゴガエルを愛でてください。 初夏にたくさんのタゴガエルの鳴き声が聞こえました。そして実習場のとある場所では、珍しく姿を現していました。普通は沢の伏流水などで繁殖するのですが、ここではなぜか池にたくさんいたため、じっくり観察できました。 繁殖期にみられる皮膚がたるみブヨブヨな姿を見れました。別種のナガレタゴガエルに比べるとそんなんでもありません・・・

    続きを読む

  • 2022年1月17日

    TCE探鳥会

    はたまた先日、1年生と都内で探鳥をしてきました。今回はカモ類をメインに探してきました。 カルガモ以外のカモ類は基本的に冬鳥なので、この時期は様々な種類のカモを見ることができます。まずは、公園の池や調整池などでも見られる凛々しい顔立ちのキンクロハジロ、赤い目(虹彩)が目立つホシハジロ、嘴が幅広いハシビロガモがいました。 キンクロハジロ ホシハジロ ハシビロガモ これだけでも満足ですが、頭部の緑色と三列風切羽がおしゃれなヨシガモと胸の模様が細かくお・・・

    続きを読む

  • 2021年12月20日

    学生とともに探鳥会

    先日、1年生の学生とともに都内の公園で探鳥会を実施しました。年末ともあり冬鳥をたくさん見ることができました。 今回、ほとんどの学生が、バードウォッチング初心者ということなので、シジュウカラやウグイスなどのよく見られる種類から紹介していきました。海に面していたので水鳥もちらほらみられました。 スズガモ ハジロカイツブリ ジョウビタキ ビンズイ 学生が空を見上げているとツバメみたいなのがいると話していたので、探してみたところヒメアマツバメを見・・・

    続きを読む

  • 2020年7月15日

    植生調査実習 in FM多摩丘陵

    先週、日帰りで実施した植生調査実習のご報告 場所は東京農工大学が管理するフィールドで、多摩丘陵南部にある『FM多摩丘陵』です 一般公開はしていない場所ですが、今回許可をいただき日帰りで実習を行いました はじめに星野先生から、多摩丘陵全体の概要や現在でも里山景観を保っているこの場所がかつて薪炭林として利用されていたことなどの説明を受けました。 道々で星野先生が植物を解説してくれましたが、様々な植物が生育しており時間がいくらあっても足りないくらいでした・・・

    続きを読む

  • 2020年7月3日

    Marvelous 櫛形山

    実習で使用する機材の運搬などで増穂実習場に足を運びました。季節は初夏から夏に向かっていますが、実習場は標高が高いので6月初旬くらいの陽気で涼しい環境でした。久しぶりに実習場へ行ったので、現状把握のためにも櫛形山に登ってみました。けっして趣味や興味本位では無く、実習場の把握のために登りました。けっして・・・。 櫛形山の登山道ではコアジサイが咲いていました。葉や花が小さいので、覚えやすい植物です。道中ではキビタキやミソサザイなどの他にエゾハルゼミがよく鳴いていて生物たちは活・・・

    続きを読む

  • 2020年6月26日

    2020 馬入実習

    今年も馬入で日帰りの実習が始まりました。 コロナ関係で新年度から実習を実施出来ていなかったため、今日は久しぶりの実習です。はじめに室内で概要を聞いて、活動場所の河川敷へ向かいます。 活動場所に到着し、ここの植生や生物などについての説明を受けます。 ぐるっと一周してます。 河川敷で陸域の説明を受けた後は、河川でタモ網・サデ網・投網を使用して生物採集をしていきます。学生は思い思いの場所へ向かっていきます。 一斉にタモ網・・・

    続きを読む

  • 2020年5月25日

    増穂実習生きものクイズ シーズン2 チョコレート編

    こんにちは、教員(みず)です。 コーヒーを飲みながらチョコレートを食べると幸せです。 というわけで、シーズン2の最終回、チョコレート編では増穂実習場で出会えるかわいい昆虫たちを紹介します。 第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 第6問 第7問 第8問 第9問 第10問 どいつもこいつも懐かしい。 振り返ってみると、いろいろな思い出があります。 画像などで記録・・・

    続きを読む

  • 2020年5月1日

    増穂実習生きものクイズ コーヒーブレイク編

    こんにちは、教員(みず)です。 本編、番外編と続いてきたこのクイズ。 今日のコーヒーブレイク編で第1シーズンが終了します。 今日は僕がかわいい昆虫たちを紹介します。 どれもこれも簡単なものなので、ほぼノーヒントでいきましょう。 あと、撮影した時期は5月だけでなく、6月だったり、9月だったりします。 第1問 ヒント:ひらいて‥。 第2問 ヒント:9月の富士川河川敷にて。華奢なイメージ。 第3問 ヒント:いい写真だ。 第・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年12月 
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 

ブログ記事