オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2010年11月30日

    2010年度鶴見川実習綱島編(その1)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 2010年11月19日(金)、よく晴れ渡る空の下、綱島での鶴見川実習に行って来ました。  昨年と同様、NPO鶴見川流域ネットワーキング(通称TRnet URL http://www.tr-net.gr.jp/ )の皆さんにご協力いただき、ほぼ同様の実習を行っています。 昨年の活動、意義は、こちらをご覧ください。その1 http://blogs.yahoo.co.jp/t・・・

    続きを読む

  • 2010年11月16日

    多摩動物公園ビオトープ実習(その6)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 平成22年11月12日、よく晴れ渡る空の下、2年生対象に、多摩動物公園でビオトープ実習が行われました。 今日の作業は、前回の続きです。詳しくはhttp://blogs.yahoo.co.jp/tceblogs/61202617.htmlをご覧ください。 その前に、まず植物観察。 実りの秋。 いろいろな植物の実が確認できました。いわゆる「ひっつきむし」の類が多か・・・

    続きを読む

  • 2010年10月22日

    2010年10月13日(木) / 一湊~宮之浦~鹿児島~羽田~浅草

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)  10月13日は2年調査科の屋久島実習最終日でした。 前日までの景気のよい長期予報はどこへやら、当日は朝から激しい雨。  予定していた布団干しは出来ないまま撤収作業をすすめ、3班に分かれて宮之浦、そして屋久島空港へ           屋久島空港からは・・・

    続きを読む

  • 2010年10月13日

    多摩動物公園ビオトープ実習(その5)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 平成22年10月8日、晴れ渡る空の下、2年生対象に、多摩動物公園でビオトープ実習が行われました。 この日は暑くなく、寒くなく、遠足にはもってこいの日和となり、幼・保育園たちの団体さんが3,000人近く来ていたそうです。 そんななか、遠足ではない私たちは、早速管理地へ...  今日の作業は、秋の植物観察と、湧水の拡張工事です。 植物観察では、イヌタデ、・・・

    続きを読む

  • 2010年10月1日

    雨なんてへっちゃらです!雨プロの話

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) スタッフの小部屋をご覧の皆様こんにちは。 先日、お蔭様で第三回黒姫実習を無事終えることができました。これで、今年度の一年生必修実習が全て終了しました。(選択冬季実習はあります) 今回は雨のプログラム、通称「雨プロ」のお話です。 調査科の実習8日目、本来ならば黒姫山登山の予定でしたが、あいにくの雨が降ってしまい登山は中止になってしまいました。(学生もスタッフも残念無念です・・・

    続きを読む

  • 2010年9月24日

    富士山、夏の終わりの・・。

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)   夏休み明けの9月はじめから各クラスの第3回増穂実習が始まりました。調査科と保全科(A組)の実習は早くも終了。来週から保全科(B組)の実習が始まります。  実習中に垣間見た富士の姿をご紹介します。         増穂実習が終わると、間をおかずに、いよいよ2年間の集大成ともいうべき屋久島実・・・

    続きを読む

  • 2010年9月12日

    秋の黒姫実習 ~ 保全科編

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 9月に入っても黒姫は日中は暑い日が続く中、保全科の学生41名が10日間の秋実習を行いました。 今回は哺乳類の調査、林業、登山、インタープリテーションなど知力と体力をフルに活用したプログラムが並びました。               (哺乳類の・・・

    続きを読む

  • 2010年9月9日

    多摩動物公園ビオトープ実習(その4)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 平成22年9月3日、よく晴れ渡る空の下、2年生対象に、多摩動物公園でビオトープ実習が行われました。 この日はとにかく暑かったので、熱中症にならないよう注意しながら、作業を行いました。 この日の作業は、池の穴掘り(浚渫)と、 つる植物のヤブガラシ、キカラスウリなどの除去を行いました。雨が少ない今年は、つるが特に多いような気がします。 オランウータンを見に来る人の・・・

    続きを読む

  • 2010年9月3日

    河川実習 ~鳥居川をたどる

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 河川実習も中盤の8月後半、信濃町を流れる河川「鳥居川」を上流から下流の千曲川までポイントごとに河川見学しつつ、水生生物の調査や水質調査を行いました。最近の川は結構きれいなようで水質については千曲川合流までは大きな変化はありませんでした。継続的に調べてみないと分からないですが、20年近く前に比べれば格段にきれいなったとのことです。      ・・・

    続きを読む

  • 2010年8月27日

    増穂実習便り(12)~自動撮影装置~

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)   毎年,増穂実習の哺乳類班では,s先生の指導のもとシャーマントラップを設置したり,自動撮影装置を仕掛けて小型哺乳類(主にネズミ類)の調査を行っています.   今年の4月に教員(吉)が増穂にお邪魔した時は,C組の学生達が自動撮影装置を使っていました.昼間に設置した装置がきちんと作動することを確認していたにもかかわらず(1枚目),4月の増穂は夜が寒すぎたためにデジカメが正常に作動し・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年12月 
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 

ブログ記事