オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2016年 12月 16日

“皮から革”工場

野生動物管理コースの3年生と、なめし工場にいってきました。

“なめす”とは、体表面組織の“皮”から、素材としての“革”へ加工する工程。
おじゃましたのは学校と同じ墨田区にある山口産業さん。

dram

こちらを訪れた目的は2013年から始まったMATAGIプロジェクト。
シカやイノシシなど、捨てられがちな獣皮の活用をサポートする取り組みです。

工場でなめす素材のメインはブタやウシ。
獣皮はメインの余力のなかで対応します。

kegawa
加工を待つ塩漬けの毛皮。

なめし方法は一般的な金属系クロムなめしではなく、植物由来のタンニンを使ったラセッテーなめし。

仕上がりや環境への技術的こだわり、新たな素材への挑戦や事業展開など、興味深い内容でした。
獣皮ならではの問題もいろいろあるようです。

 
sensyokudram
こちらは約50年使われている木製の染色用ドラム。
 

野生獣のなめし加工は個人からも受け付けているとのこと(中小型哺乳類は除く)。

素材としての革はもちろん、活動に興味がある方はMATAGIプロジェクトHPまで。

 

(小)

<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事