オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2008年 11月 27日

増水した水門で魚取り

(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)

この国カンボジアにはたぶん洪水という概念はないと思われます。

1枚目の写真はプノンチソという遺跡のある山から、

東南アジア最大の湖であるトンレサップ湖方面を見たものです。

写っている水面はトンレサップ湖ではなくトンレサップ川(メコンの支流)が氾濫したものです。

堤防が決壊したとかではなく、年1回、雨季には決まってこうなります。

乾季にはこの水は無くなってしまうんです。

雨季と乾季ではトンレサップ湖の水面積が3倍も違うくらいですから。

増水して魚が来れば、こうして大きなタモ網ですくいとります。

そしてすぐに売ります。

冷蔵設備が普及していないので一刻も早く消費者に届ける必要があるわけですね。

川から氾濫する水は人々に魚や、水田の肥料分を届けてくれる自然の恵みの一つです。

<2024年4月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

ブログ記事