オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2019年 1月 17日

馬入の植生管理

神奈川県平塚市の馬入(ばにゅう)という場所で、河川とつながっているワンドを維持するため、当校で講義していただいている三森先生の指導の元に毎年植生管理を実施しています。今年度は11月と1月の2回実施しました。

池に向かうと、このように人の立ち入る隙がありません。しかし、このまま自然に任せると植物が堆積したり、周辺からの土砂の流入などで遷移してしまい、生き物の貴重な住処となるワンドが消失してしまいます。

IMG_2410_R

そのため、枯れたヨシやオギ、ノイバラやセイタカアワダチソウなどの植物を刈り取ったり、底に溜まった土を取り除きます。泥だらけになりながらも作業していきます。

IMG_2450_R

IMG_2431_R

IMG_1902_R

ワンドや流路周辺は、きれいに皆伐されました。ヨシやオギは多年草のため、今年の夏になれば成長してきます。

IMG_2420_R

IMG_1923_R

 

IMG_2425_R

IMG_1922_R

ヨシやオギの生育する環境を保ちながら、ワンドの遷移を阻止することで様々な環境を守ることに繋がります。人間が手を加えて維持するのか、自然の遷移に任せるのかは、その地域の生活環境や生物特性、歴史などにより選択していくことになります。しかし、成功・失敗を見極めることは難しいです。

ノイバラを刈り取りしましたが、この1本だけ残すことにしました。このノイバラは朽ちてしまうのか、繁茂してしまうのか、また他の影響を及ぶすのか来年確認して参考にしていくようです。

IMG_1919_R

実習の終わりには加藤先生が作ったおしるこが振る舞われました!動いた後のエネルギー補給となり、学生は美味しくいただき全部たいらげてしまいました。ご馳走さまでした。

DSC_0590_R

(ぎわ)

<2024年10月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

ブログ記事