オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2012年5月21日

    正一くんの求愛!

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) こんにちは! よしお先生に誘われてブログに記事を投稿することになった1年生のS.Sです(今どきどきしながら文章書いてます^p^)春のぽかぽかな陽気は、夏のギラギラした日差しに変わってきましたね。私は18日にあった学校の綱島実習で耳が日焼けしてヒリヒリしています(笑) さて、東京環境工科専門学校にはいろいろな生物が飼育されています。今回わたしが紹介するのはミシシッピアカミミガメの「・・・

    続きを読む

  • 2012年5月20日

    オナガアゲハ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 毎年、春先になると黒色系アゲハチョウが一気に活動を開始します。平地ではクロアゲハやナガサキアゲハが目立ちますが、少し山地や川辺を歩くとカラスアゲハやミヤマカラスアゲハなど普段は目にする機会の少ない種にも出会えますそんな山地性の黒色系アゲハチョウ類の中から、今日はオナガアゲハを紹介します。幼虫は他の黒色系アゲハ類とは異なり、栽培柑橘(ユズやミカン類)、サンショウ、カラスザンショウではなく、川沿い等に生・・・

    続きを読む

  • 2012年5月15日

    世代交代のGW~ナミテントウの産卵とトホシテントウの羽化

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今年の春はなかなか気温が上がらず、寒い日が多かったです。渋谷にある学校では連休中にフリージアが開花しましたさて、そんな天候不順にも負けずに生き抜く昆虫たちの姿を(勝手に)お送りしている当ブログ、今回ご登場願うのはナミテントウとトホシテントウですナミテントウは成虫で越冬し、冬には集団で越冬している姿が良く紹介されます。彼らは成虫で越冬した後、暖かくなると産卵します。今年はGW中に樹木の幹に産み付ける姿・・・

    続きを読む

  • 2012年5月11日

    夏の怪談話に向けて・・・

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ゴールデンウィーク中、このような形のサナギを見つけました。ジャコウアゲハのサナギ。別名「オキクムシ(お菊虫)」と呼ばれております別名は、怪談話の「皿屋敷」に出てくる「いちまーい・・・、にまーい・・・」のお菊さんが後ろ手に縛られている姿に似ていることに由来してるそうです。何ともゾッとする名前ですが、成虫になると美しい姿に変身!麝香(じゃこう)のような匂いを発することから、名前がつけられたそうですが、実・・・

    続きを読む

  • 2012年5月9日

    教員(吉)の強力なライバル出現!その名はハシブトガラス!!

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 「身近なガ」シリーズは、教員(吉)の近所の公園で撮影しています。冬の間はトイレ周辺にとまっているガが多かったのですが、暖かくなってからは見かけなくなりました。「何でだろう?」と思っていたのですが、ゴールデンウィーク中に原因が分かりました。どうやら同じ公園をなわばりにしている強力なライバルがいるようです!その正体は、こいつだ!そうです、ハシブトガラスです。公園内にはかなりの数のハシブトがいるのですが、・・・

    続きを読む

  • 2012年5月7日

    クロユリの・・・

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 前回、急成長したクロユリのその後をお伝えします。クロユリブログを書いて数日後…暖かさに後押しされて、グングン成長しています。そのまた数日後…更に高々と成長していっております。つぼみも、少しずつ黒色に変化していています。そして、今日!ゴールデンウィーク明けに、クロユリの鉢植えを見てみると…あ・・・、あれ?萎れてる…どうやら、ゴールデンウィーク中に花は咲ききってしまい、かろうじて今日、その名残を見ること・・・

    続きを読む

  • 2012年5月4日

    身近な場所で見かけるガ(16)~要塞?戦闘機?フサヤガ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) みなさん、こんにちは。GW は如何お過ごしでしょうか?教員(吉)は、行動予定と天気がなかなか上手くかみ合わず、自宅で悶々とする時間を過ごしています。さて、久しぶりのブログネタは「困ったときの身近なガシリーズ」です。今回、ご紹介するのは4月下旬に学校内で撮影したフサヤガです。生き物が大の苦手の事務員Kさんが、仕事中に発見してくれました。このフサヤガ、どこから見てもガには見えません。超立体的な姿には、い・・・

    続きを読む

  • 2012年4月26日

    Earth Day Tokyo 2012に出展してきました~ <その弐>

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) みなさんこんにちは。  Earth Day Tokyo 2012 ホームページにて、来場者の報告が公式発表されておりました。       4月21日(土):6万人    4月22日(日):5万人  二日間とも肌寒~い日ではありましたが数多くの方々が来てくれたんですね。    前回でもご紹介しましたが・・・

    続きを読む

  • 2012年4月26日

    インドネシア・ブナケン実習2012(Vol.2)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)  マナドに夜到着した私たちは、そのままホテルにチェックイン。 夜中だったのですぐに就寝し、翌日ブナケン島に向け出発します。ちなみについたのは現地時間23時頃。日本との時差はマイナス1時間なので、羽田を出発してからすでに24時間が経過していました。 翌朝。ホテルから港が一望。人々にあふれ、活気があります。  船をみると...  水道・・・

    続きを読む

  • 2012年4月24日

    身近な場所で見かけるガ(15)~何で今まで気づかなかったんやろ?

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 久しぶりに再開しました、「身近なガ」シリーズです。今日ご紹介するはトビモンオオエダシャクです。春先に見かける大型のエダシャクの1種と紹介されることが多いようです親指と一緒に写っている写真を見てもらえると、その大きさが分かってもらえるかと思います。今年は渋谷の街中でも、3回ほど確認しました!ガに関心を持つまでは、こんなに大きなガが壁や木に張り付いているとは思いもしませんでした             ・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事