TCEについて
> 校長メッセージ
> 学生メッセージ
> 講師紹介
> 学校概要・沿革
> 活躍するシニア学生
入学案内
> 募集要項
> 総合型選抜(AO入試)
> 推薦型・一般選抜
> 学費サポート
> 学生寮について
> オープンキャンパス
学科紹介
2年制 自然環境保全学科
環境・森林系公務員ゼミ
実習・フィールドワーク
> 都市近郊
> 黒姫
> 増穂
> 屋久島
> インドネシア
> アルゼンチン
> アフリカ
進路・就職
> 職種・就職
> インターンシップ
> 資格取得
> 大学への編入
> 活躍する卒業生
2018年2月13日
冬の黒姫実習スタート
今日から6日間の黒姫冬季実習がスタート 雪が厚く降り積もった、冬の黒姫でしかできない体験を通して、さらなる技術を身につけます 初日の作業は生活エリアの確保 まずは雪かきと雪道の踏み固め作業 皆の足がキュッキュッと音をたてます 雪が降る中、タープ設営 張り綱の先は枝に結びつけ、雪に埋めて固定 雪と戯れる学生たち スタッフもこっそり大人の雪遊び 雪玉を積み上げ、"ランプシェード" こっちは横穴を掘って・・・
続きを読む
セツブンソウ
今年もセツブンソウを見るために出かけた。 かわいい花が咲いている。 フクジュソウも素敵だ。 まだ寒いけど、一歩だけ春に近づいた。 毎年この時期に、この場所を訪れている。 そして毎年、とても穏やかな気持ちになる。 僕にとって、セツブンソウはそんな存在だ。 (みず)
2018年2月9日
花壇のお手入れ
花壇のヤブラン、今年は雪が降ったりしたせいで、ちょっとグッタリしてみすぼらしくなっていました。 そこで、学生たちと一緒に切り戻しを行いました。4月頃に新芽が出る前に切っておくと、春に綺麗な葉が楽しめます。 刈り取ってすっきり。でも少し寂しくなってしまったかな・・・。 学校も後期授業が終わって春休みに入り、今は閑散としています。 (沖)
2018年2月7日
蛹では無理だけど・・・
いつの間にか関東に広く定着し、特定外来生物に指定されるまでに 勢力を広げたアカボシゴマダラ。 ※道路沿いのエノキ実生にたくさん着いているので観察は簡単ですが、 特定外来生物に指定されたので取り扱いには注意が必要です。 さて、1月上旬の寒空のなか、道路沿いのエノキの株で、まだ緑色の蛹を 発見しました。 右手に緑色の物体が見えます。葉が落ちた株の中でひときわ目立ちます。 (2018年1月13日) 手前の蛹はすでに変色しており死んでいると思われま・・・
2018年2月5日
樹木医補の授業
樹木医補の講義が行われている教室を覗いてみると、なにやら人だかりが・・・ 樹木医の有田先生が、貫入抵抗測定(レジストグラフ)の方法を学生にレクチャーしているところでした。 バズーカ砲みたいなのが、木の幹に細い針を挿入して抵抗を測り、不朽具合などを調べる機器です。学生もおっかなびっくり挑戦していました。 TCEでは、樹木医補の資格が取得できます!造園・園芸関係に就職する学生にとっては、とても貴重な授業となったはずです。 (沖)
2018年2月2日
どこからともなく現れた
冬のため、お休み中の水草水槽 殺風景な水槽ですが、何やら生き物がいるらしい 正体を確かめるべく、よくよく目を凝らして探してみると、 お、いる!! 噂の生き物の正体は、ヤゴでした 水草を採取したときに卵がくっついていたのかもしれません イトトンボの仲間?? 大きさはまだ1cmにも満たない程度 若齢のため、種を特定するのは難しそうです が、それでも生き物好きなTCE教職員たち よってたかって、ああでもないこうでもない・・・
2018年2月1日
地球のかげ
昨晩は皆既月食。 東京地方では当初の天気予報に反して晴れたため、見慣れぬ赤い月に出会えた人が多かったのではないでしょうか? 月食は地球の影が月にかかって起こるもの。 普段は意識しない地球の丸さを感じられる貴重な機会でした。 終盤は残念ながら雲 暈(かさ)がかかると雨になるとか。 そのとおり、本日は雨。さらに明日は雪? 暈予報は外れてくれなかったようです。 写真は・・・
2018年1月29日
冬のごちそう?
数十メートル離れた梢の先端で何やらもそもそ動く鳥を見つけたので、 とにかく写真に撮ってみました。こういう時は一眼レフよりも超望遠 レンズと一体型の高倍率デジカメが便利です。 さて、撮影した写真を確認してビックリ! シジュウカラがミノムシを食べていたところでした。 梢が邪魔であまり良いアングルではありませんが、ミノの中に頭を 突っ込んで幼虫を器用に食べているようです。 ミノの入り口は堅いはずなのに、たいしたもんです。 (吉)
2018年1月25日
雪の新宿御苑
新宿御苑観察会のための下見に行ってきました。 今日(平成30年1月24日)は22日に降った大雪がまだまだたくさん残っており、いたる所凍結しておりました。 20年以上御苑に通っておりますが、こんな時に行ったのは初めて。 クロカンスキーで歩きたいな~などと思ってしまいますが、遊びやスポーツのための道具の持ち込みは禁止ですのでダメです(HPにスキーダメとは書いてないけど)。なんとも幻想的な空間でした。 苑内は寒桜が満開で(左奥、葉の付いていない木はハナノキ(・・・
2018年1月24日
水草の冬の姿
冬は植物にとって厳しい季節 学校の水草たちも花期はとっくに過ぎ、冬を越すため休眠中 しかし、この季節にしか見ることのできない水草の姿があります それは、水草が越冬(あるいは越夏)、繁殖のためにを形成する"殖芽(しょくが)" 殖芽とは・・・ "形態的あるいは生理的に特殊化し、栄養分を貯蔵する水草特有の無性生殖器官" 殖芽には種によって様々な形があります ("芽"という字が入りますが、根や茎を殖芽化させる種も!) 例えば・・・ こちらはガ・・・
ブログ記事
ホーム
menu