TCEについて
> 校長メッセージ
> 在学生メッセージ
> 講師紹介
> 学校概要・沿革
> 活躍するシニア学生
入学案内
> 募集要項
> 総合型選抜(AO入試)
> 推薦型・一般選抜
> 学費サポート
> 学生寮について
> オープンキャンパス
学科紹介
2年制 自然環境保全学科
環境・森林系公務員ゼミ
実習・フィールドワーク
> 都市近郊
> 黒姫
> 増穂
> 屋久島
> インドネシア
> アルゼンチン
> アフリカ
進路・就職
> 職種・就職
> インターンシップ
> 資格取得
> 大学への編入
> 活躍する卒業生
2021年10月29日
眠たくなる陽気
少しづつ寒くなってきて冬に近づいてきました。朝方は肌寒いせいか昼間はポカポカして気持ち良い日々が続いています。 そんな季節は鳥たちも眠いのでしょうか。動きがないのでよく見ていると、目がトローンとしています。 オジロトウネンは閉じそうな目を必死に開けて抵抗しているのでしょうか。最後は周りが餌を食べ始めているせいなのか、同じように採餌を始めました。ちなみに足に泥が付いているため黒く見えますが、泥がとれると黄色いです。 【オジロトウネン】 こちらにハマシギが3個・・・
続きを読む
2021年10月21日
秋の谷戸_花と実とトンボ、それと植物ウイルス
清々しく晴れた日、近所の谷戸に秋を探しに行きました。 ゴンズイに巻き付くアオツヅラフジと クサギの実どちらも、赤と青のコントラストが素晴らしい コルク質の翼が特徴的なニシキギ 日陰好きなキバナアキギリ そして、秋と言えば赤とんぼ(アカネ属のトンボたち) ナツアカネ コノシメトンボ アキアカネとくにアキアカネは各地で減少しているようで、今年も普通に見ることが・・・
2021年10月15日
秋の草地の鳥といえば
10月に入り、移動する鳥類がたくさん見られています。そんな中でも個人的に秋を感じさせてくれる鳥といえば、ノビタキです。 今年も水田にたくさんやってきました。稲穂の上や刈り取りした後の雑草の上などを飛び交っています。耳を澄ますと「カッカッ」と鳴いていたります。 去年もノビタキで旅をする夏鳥というブログを上げましたが、ノビタキを見るとブログを上げたくなります。きっとノビタキの姿に癒やされているのかもしれません。 皆さんもノビタキに癒されてみてください。 ・・・
2021年10月8日
馬入・流域管理保全実習を実施しました
神奈川県平塚市馬入(ばにゅう)にて、NPO法人 暮らし・つながる森里川海 様のご協力の下、流域管理保全実習を行いました。 実習のスタートは当校講師の三森先生より、今日のフィールドである馬入水辺の楽校の説明を受けます。 相模川の河口部に位置するこの公園の自然的特徴や成り立ち、環境教育の場としてどのように活用されているかをレクチャー。 そして実際に公園に入り、まずは河川敷の植生について説明を受けます。ちょうどクズの開花の時期で、花の甘い・・・
ブログ記事
ホーム
menu