オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2018年1月29日

    冬のごちそう?

    数十メートル離れた梢の先端で何やらもそもそ動く鳥を見つけたので、 とにかく写真に撮ってみました。こういう時は一眼レフよりも超望遠 レンズと一体型の高倍率デジカメが便利です。 さて、撮影した写真を確認してビックリ! シジュウカラがミノムシを食べていたところでした。 梢が邪魔であまり良いアングルではありませんが、ミノの中に頭を 突っ込んで幼虫を器用に食べているようです。 ミノの入り口は堅いはずなのに、たいしたもんです。  (吉)

    続きを読む

  • 2018年1月25日

    雪の新宿御苑

    新宿御苑観察会のための下見に行ってきました。 今日(平成30年1月24日)は22日に降った大雪がまだまだたくさん残っており、いたる所凍結しておりました。 20年以上御苑に通っておりますが、こんな時に行ったのは初めて。 クロカンスキーで歩きたいな~などと思ってしまいますが、遊びやスポーツのための道具の持ち込みは禁止ですのでダメです(HPにスキーダメとは書いてないけど)。なんとも幻想的な空間でした。 苑内は寒桜が満開で(左奥、葉の付いていない木はハナノキ(・・・

    続きを読む

  • 2018年1月24日

    水草の冬の姿

    冬は植物にとって厳しい季節 学校の水草たちも花期はとっくに過ぎ、冬を越すため休眠中 しかし、この季節にしか見ることのできない水草の姿があります それは、水草が越冬(あるいは越夏)、繁殖のためにを形成する"殖芽(しょくが)" 殖芽とは・・・ "形態的あるいは生理的に特殊化し、栄養分を貯蔵する水草特有の無性生殖器官" 殖芽には種によって様々な形があります ("芽"という字が入りますが、根や茎を殖芽化させる種も!) 例えば・・・ こちらはガ・・・

    続きを読む

  • 2018年1月17日

    大学の卒論指導?

    大学のセンター試験は終わりましたが、TCEはこれから試験期間に入ります。そんな中、信州大に編入した卒業生のY君がはるばる訪ねてきてくれました。研究室の卒論で農地とクモの関係を調べているらしく、集めたクモの同定を、クモの専門家・加藤先生に頼みたいということでした。 クモの同定が得意な1年生も混じって、皆で同定会。大きなものなら簡単ですが、ほとんどは数 mmの小さなものばかり。でも、2日間頑張ってなんとか全て処理できたようです。結果は2月の生態学会で発表するのだとか・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2018年1月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

ブログ記事