TCEについて
> 校長メッセージ
> 在学生メッセージ
> 講師紹介
> 学校概要・沿革
> 活躍するシニア学生
入学案内
> 募集要項
> 総合型選抜(AO入試)
> 推薦型・一般選抜
> 学費サポート
> 学生寮について
> オープンキャンパス
学科紹介
2年制 自然環境保全学科
環境・森林系公務員ゼミ
実習・フィールドワーク
> 都市近郊
> 黒姫
> 増穂
> 屋久島
> インドネシア
> アルゼンチン
> アフリカ
進路・就職
> 職種・就職
> インターンシップ
> 資格取得
> 大学への編入
> 活躍する卒業生
2017年10月18日
ナマズ実習2017
今年も3年生のナマズ実習に行ってきました。 到着早々、最初の任務は食材確保。 夜釣りでは大物も。 棘に注意しながら特定外来生物をさばいていきます。 翌日は好天。 いろいろな漁法を試しますが。。。 定置網 投網 地引網 などなど 今年は魚種がいまいち伸びず。 天気が良すぎても不漁なのだとか。。 エビだけは食べきれないほど。。。。 おいしくいただきました。 (小)
続きを読む
2017年10月16日
東京都高尾におけるムネアカハラビロカマキリについて
今年の1年生にはなかなかの昆虫マニアが揃っています。今回はそのうちの1人のS君から、最近話題の外来種ムネアカハラビロカマキリについて紹介します。 1.ムネアカハラビロカマキリとは (1)ムネアカハラビロカマキリ(Hierodula venosa) 体長 60~80ミリ前後と大型 近年、分布を広げている外来種のムネアカハラビロカマキリ(以下ムネアカと呼ぶ)は、埼玉県北本市、東京都八王子市、愛知県豊田市、新潟県長岡市などで2000年代あたりから確認されている。 原産・・・
2017年9月30日
9月の増穂実習場
9月下旬の増穂実習場。 どんな出会いがあるのかな? 歩いてみよう。 ノコンギク。 美しい。いっぱい咲いている。 イヌトウバナ。 小さい花。 ナギナタコウジュ。 独特な香り。握ってみよう。 ヤクシソウ。 こんな表情です。 ツルリンドウ。 青紫の花が目立つ。 リュウノウギク まるで園芸種のようだ。 アキノキリンソウ。 素敵な名前。 ・・・
2017年9月27日
屋久島実習の思い出
今年の屋久島実習は夏に行われた。 写真を整理しながら、思い出してみる。 夏の海、とてもきれいな景色だった。 ハマボッス。 名前が面白い。 クサトベラ。 不思議な花の形。 青空に浮かび上がる山々もとても美しかった。 ケイビラン。 山頂での出会い。 ヤクシマアジサイ。 今回の一番の思い出。 その表情をしっかりと覚えることができた。 他にもいろいろなことがあったが、今回はここまでなのだ。 (・・・
2017年9月26日
ミズオオバコの花
在来水草のアクアリウムにて展示中のミズオオバコ 今日、花を咲かせていました! 薄く紫色を帯びた繊細な花が水面から顔を覗かせています ミズオオバコの花は一日花 アサガオと同様、花はその日のうちにしぼんでしまいます 別名のミズアサガオはこのような性質に由来しているのかもしれません ちなみに、ミズオオバコの名はその姿が水に沈んだオオバコに似ることから 水中をよく観察してみると、次に咲く蕾も控えている様子 これからもポツポツと花を咲かせ・・・
2017年9月8日
水面を漂う花
展示中の在来水草のアクアリウム 覗いてみると水面に何やら白い小さなゴミのようなものが浮いています 実はコレ、セキショウモの雄花! 花の大きさは1mmにも満たない程度 肉眼ではわかりにくいですが、写真を撮影してよくみると花粉らしきツブツブがみられます 水中に目を移すと・・・ 株の根元あたりに雄花が詰まった袋(苞鞘という)をみることができます セキショウモは水面で受粉をするちょっと変わった水草 花粉が熟すと、雄花は苞鞘か・・・
2017年8月30日
赤い捕虫嚢?
先日とってきたタヌキモ(イヌタヌキモ?)に何やら赤い物体。 ちょうど捕虫嚢と同じくらいのサイズ。 みていると泳ぎ始めた。 水草を足場にしながらくるくる回る。 どうもダニのようだ。 見た目からするとアカミズダニのなかまだろうか? ミズダニの仲間は、水生昆虫に寄生するものやミジンコなどを捕食するものなど多様なようだ。 宿主の水生昆虫に合わせて、水中から陸上生活にシフトするものもいるらしい。 羽化に合わせて乗り移るときは必死だろうな。・・・
2017年8月25日
東で
8月中旬のある日、東(京)の公園にて。 平成29年の8月は東京はずっと雨で、8月20日になってようやく晴れ間が訪れました。 大急ぎで洗濯物を干して、喜び勇んで出かけた教員(吉)を待ってくれていたのは たくさんのトンボたちでした。 真夏の日差しの中、小さな池の周りをシオカラトンボ、コシアキトンボ、ショウジョウ トンボ、オオシオカラトンボ、ウスバキトンボなどが所狭しと飛んでいました。 でも、この日の主役はギンヤンマ。複数のペアが連結飛行をしたり、産・・・
2017年8月20日
西へ
お盆期間に大阪に帰省したので、久し振りに箕面(みのお)に出かけました。 箕面は秋の紅葉シーズンには大勢の観光客が訪れるところですが、野生の ニホンザルや、オオサンショウウオが生息することでも有名です。 ハイキングコースを歩いていると、さっそくニホンザルの小群を見つけました。 あまり大きな個体は見つけることは出来ませんでしたが、刺激しないように 注意しながら撮影しました まったりしている雰囲気が出ていれば良いのですが・・・ 子ザルが大人の毛繕い・・・
2017年8月9日
北へ(イワブクロ、イワギキョウ)
北海道の続き。 もうちょっと山の方へ。 イワブクロを探してみた。 ドキドキしたけど、すぐに見つかった。 結構、咲いている。 見ていて飽きない。 写真を撮っていたら、イワギキョウを見つけた。 とてもきれいだ。 ここにも咲いている。 いつもと違う環境に出かけると、素敵な出会いが待っている。 (みず)
ブログ記事
ホーム
menu