オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2018年1月24日

    水草の冬の姿

    冬は植物にとって厳しい季節 学校の水草たちも花期はとっくに過ぎ、冬を越すため休眠中 しかし、この季節にしか見ることのできない水草の姿があります それは、水草が越冬(あるいは越夏)、繁殖のためにを形成する"殖芽(しょくが)" 殖芽とは・・・ "形態的あるいは生理的に特殊化し、栄養分を貯蔵する水草特有の無性生殖器官" 殖芽には種によって様々な形があります ("芽"という字が入りますが、根や茎を殖芽化させる種も!) 例えば・・・ こちらはガ・・・

    続きを読む

  • 2018年1月17日

    大学の卒論指導?

    大学のセンター試験は終わりましたが、TCEはこれから試験期間に入ります。そんな中、信州大に編入した卒業生のY君がはるばる訪ねてきてくれました。研究室の卒論で農地とクモの関係を調べているらしく、集めたクモの同定を、クモの専門家・加藤先生に頼みたいということでした。 クモの同定が得意な1年生も混じって、皆で同定会。大きなものなら簡単ですが、ほとんどは数 mmの小さなものばかり。でも、2日間頑張ってなんとか全て処理できたようです。結果は2月の生態学会で発表するのだとか・・・

    続きを読む

  • 2017年12月28日

    冬の朝

    気付けば冬至もとっくに過ぎて、年の暮 近所の原っぱでは枯れた草たちが真っ白になっていた セイタカアワダチソウも真っ白 モグラ塚 地中のモグラは今頃ぬくぬくしているのだろうか 水路沿いのジュズダマ 子供の頃、実を集めて糸を通して遊んだことを思い出した 元々は日本の植物でないと知ったのは随分後だった 水路内には水鳥たちの足痕があった。魚でもとりにきたのかな 冬は水が冷たいけど魚たちが集まっていることが多いので採集しやすい時・・・

    続きを読む

  • 2017年12月21日

    ”身近な淡水魚の捕り方” ピックアップイベントを開催しました 12.16

    2017年12月16日(土)開催のオープンキャンパスでは、ピックアッププログラムとして特別講義「身近な淡水魚の捕り方」を開催しました。当日は多くの方にご来校いただき、誠にありがとうございました。ここでは特別講義の一部をお伝えします。 まずは魚を捕る道具、漁具についての説明です。写真のタモ網は手軽に魚を捕ることができる道具で、捕獲した魚へのダメージが少ないのが特徴です。 定置網:河川を遡上する魚の習性を利用して、魚を捕獲します。写真手前側が川の下流となり、先・・・

    続きを読む

  • 2017年12月12日

    エコプロ2017に出展しました

    今年も日本最大級の環境関連イベント、エコプロに出展しました。 企業や教育機関、NPOなどが集まり環境について考えるイベントですが、同時に学校の活動紹介や、環境教育に興味のある学生たちが一般向けの解説を経験できる貴重な場でもあります。 学生たちが数か月前から準備してきた今年の展示は、今ヒアリなどで話題の外来生物と、ドングリをメインにした、身近な生き物の解説。 外来種と在来種の違いを釣り遊びゲームを使って勉強したり、落ち葉プールの中からドングリを拾って、・・・

    続きを読む

  • 2017年12月5日

    ツワブキ

    学校に向かう途中、植え込みにツワブキが咲いていた。 今年、僕はキク科と向きあってみた。 これまで話しかけづらかった人に、思いきって話しかけた感じ。 ゆっくりと話してみると、いろいろとわかることがある。 キク科って素敵です。 そんなところに、このツワブキ。 ツワブキって随分と力強いやつなんだと気づいた。 (みず)

    続きを読む

  • 2017年11月29日

    11月の増穂実習場(ダンコウバイ)

    先日、増穂実習場にちょっとでかけてきた。 秋も深まり、景色も移り変わっている。 山もいろとりどりの紅葉で染められていた。 そんな中、ひときわ目立っていたのがダンコウバイ。 鮮やかな黄葉が美しい。 ダンコウバイの魅力のひとつだ。 人と同じように、樹々も季節によってその表情を変える。 これは素敵なことだと思う。 (みず)

    続きを読む

  • 2017年11月27日

    南房総の紅葉

    紅葉目当てに南房総に行ってみた 房総丘陵は関東地方で一番遅くまで紅葉をみることができるといわれている 千葉県南部は常緑広葉樹が発達しているが、谷沿いや急傾斜地では落葉樹が多い 常緑樹と青空とのコントラストがきれいだった まだしばらくは紅葉が楽しめそうだった また来よう (石)

    続きを読む

  • 2017年11月19日

    ”冬のカモ見ーる”を開催しました 11.19

    2017年11月19日にオープンキャンパス・ピックアップイベントとして、自然観察イベント『冬のカモ見ーる』を開催しました。 当日、ご参加いただいた皆様につきましては、この冬一番の寒さの中、ご来校いただき誠にありがとうございました。 自然観察イベントということで、今日は校舎から歩いて5分程にある「猿江恩賜自然公園」にてレクチャーを行いました。 オナガガモ(オス) この個体は、エクリプス(繁殖期経過後に出現する、メスに似た地味な羽をまとった姿)の羽が・・・

    続きを読む

  • 2017年10月19日

    10月の増穂実習場(センブリ、フシグロ、ジンジソウ)

    今回の実習は雨続き。 久しぶりの青空だ。 センブリが咲いていると聞いた。 周りにも幾つかある。 きれいな花だ。 学生がフシグロを見つけてきた。 花の形をよく見てみた。なるほど。 学生達を迎えに行く途中で、ジンジソウを見つけた。 素敵な出会い。 花を見ていたら、待ち合わせにちょっと遅れた。 (みず)

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事