2007年7月2日
梅雨時はキノコの季節?
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 気温が高く、湿っぽい季節になりました。散歩していたら久しぶりにキノコらしいキノコを見つけま・・・
2007年7月1日
ノシメトンボ、アカスジキンカメムシ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今日から7月。まわりもいつの間にか夏の様相です。散歩道の木々の様子も緑が深く、見かける昆虫・・・
2007年6月28日
食用昆虫-今日でおしまい?-
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)こんなこと続けていると、社会復帰できなくなりそうなので、今日で食用昆虫は終わりにします。まずは昨日の続きの甲虫から。これはなんでしょうか? もちろん甲虫です。水生ではなく陸生です。じゃーん。ふんちゅう。糞虫。○そむしです。たぶん「おおまぐそこがね」の仲間です。草地でウシを飼っているので多いんですよね。さすがに、口に入れる勇気はありませんでした。草食動物だからいいのか?お口直しに。次はこれです。アリ。蟻。あり・・・
2007年6月27日
食用昆虫、今日は甲虫、ヤゴ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)甲虫(こうちゅう)、カブトムシ、鞘翅目・・・・、どう表現しても硬い虫です。こんな硬い虫をなぜ食べるのでしょうか?日本でも昔はゲンゴロウのさやばねを取って、乾煎りして食べた、とは聞きますが。Laosのゲンゴロウはこんな感じでした。 ゲンゴロウ各種盛り合わせ(生) ハーブを添えてゲンゴロウは日本の「ゲンゴロウ」と同じ属の種が2種類ありました。コガタノゲンゴロウとかトビイロゲンゴロウなどなんだと思います。でもこの・・・
2007年6月26日
タガメ日記(2齢に脱皮.ただ…)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) タガメちゃん達が1齢若虫から2齢若虫に脱皮しました.写真では,グリーンの個体が2齢です.その下は1齢の個体と脱皮殻です.やはり脱皮するとだいぶ大きくなります.成長はうれしいものですね.ただ,実は脱皮の途中で死んでしまった個体も少なくなかったです.さらに別に飼っていたベイビー・・・
2007年6月26日
コオロギ・イナゴ・蛾の蛹
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)Laosの食用昆虫です。こうして売られています。昆虫売り場(加工品)すでに味付けされています。基本的にから揚げで、塩・魚醤などで味付けされ、コブミカンの葉で香り付けされています。 コオロギ1 コオロギ2 1より大きい。イナゴの仲間蛾の蛹
2007年6月24日
お久しぶりです。帰ってきました。
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)19日にカンボジアから帰ってきました。バンコック経由が夜のお昼だったので、成田は8時前に到着です。疲れたのと、お出かけ中の仕事が山になっていたので、なかなか更新できませんでした。ラオスやカンボジアから読みにくい記事を送り失礼しました。最初に行ったインターネットカフェが古いPCばっかりで,日本語入力できなかったのですが、その後はほとんどで日本語OKでした。まず最初はラオスから。ナムスワンの村で歓迎会を開いてい・・・