2007年10月10日
ミルンヤンマ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) この時期屋久島の森の中でときどきみるんです。今日はたまたま止まっているところを見つけましたが、いつもは飛翔しているのでなかなか撮りにくいですね。学生たちは今日も元気で島内調査中です。
2007年10月9日
ガジュマル
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ガジュマルというのは不思議な樹ですね。どれが根で、どれが枝で、どれが幹か、わからなくなってしまいます。どんな大きなガジュマルでも年輪で樹齢を計ることはできません。それどころかどこを胸高直径として計っていいのかもわかりません。屋久島ではガジュマルがとてもよく育っています。沖縄・・・
2007年10月8日
オオキンカメムシ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 実習も中盤を過ぎ、いよいよ明日から自主調査が始まります。学生一人一人が考えた調査テーマに沿って、屋久島を3日間調査します。学生たちはどんな体験をしてくるでしょうか。スタッフは心配しつつも学生の無事の活動と帰還を待つことになります。写真はアブラギリの葉についたオオキンカメムシ・・・
2007年10月5日
屋久島を北限にする植物
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今日は朝9時から屋久島環境文化村センターで屋久島に関する総合的情報についてレクチャーをうけました。先輩のIJインストラクターも来てくれました。その後屋久島南西部の栗生(くりお)で亜熱帯性植物の観察です。写真は屋久島を分布の北限とするクサトベラを観察する学生たち。ここでは海岸・・・
2007年10月3日
屋久島を彩る外来植物
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今日屋久島入りしました。天候は、雲多くも晴れ、と言った感じで暑いです。屋久島は今、夏の終わりです。クロイワツクツクが鳴いていますが、クマゼミやアブラゼミの声はすでになく、盛夏の勢いはありません。今の季節、屋久島を彩っている花のひとつが、このオオシロノセンダングサです。海と空・・・
2007年9月23日
白花のツユクサ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ツユクサの花の色変わりって、結構よく見られるみたいですね。今朝しばらくぶりに通った道端で、・・・