オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2007年7月12日

    シャクガ(尺蛾)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 散歩しているといろいろな虫を見かける季節です。シャクガの仲間も昼間飛んでいたり、夜外灯に飛・・・

    続きを読む

  • 2007年7月11日

    ハグロトンボ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 平地の水辺で今の時期良く見かけるトンボです。昨年の今頃も撮っていました。 → http:/・・・

    続きを読む

  • 2007年7月10日

    ミドリヒョウモン

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 高原では新鮮なヒョウモン類が見られる季節です。富士吉田ではミドリヒョウモンが。今の時期のヒョウモンはとてもきれいです。

    続きを読む

  • 2007年7月9日

    うつむいた花を下から覗くと

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)山野草の花の季節ですね。雨を避けるためか下向きに咲く花が結構あります。失礼してちょっと覗いて見ました。さて、これはなんでしょうか? ちょっとキキョウに似た感じがしますね。答えは最後に。次はこれです。バライチゴ。丈が低いうえ、みんなうつむいているので、カメラを地面に置いて見当を付けて、パチリ。中にはハサミムシが隠れていました。キノコは・・・・、ピントが合いませんでした。 さて、最初の花の答えは?。じゃーん。ホ・・・

    続きを読む

  • 2007年7月8日

    オオムラサキ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 多様性センターがある富士吉田から、わが実習地のある増穂町に向かいました。途中、ある事件で脚光を浴びた「上九一色」を通り抜けます。そのとき車の前を大きなタテハチョウが横切りました。「オオムラサキだ!!」その個体は飛び去ってしまいました。しばらく行くと道路際にクヌギ林があります・・・

    続きを読む

  • 2007年7月7日

    スジボソヤマキチョウ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 山梨県増穂町。翅の表面はとてもきれいなレモンイエローなんですが、なかなか翅を開いてはくれません。この成虫は夏から秋を越え、冬眠して春を迎えます。その後クロウメモドキに産卵して一生を終えます。成虫が長生きするチョウなんですね。

    続きを読む

  • 2007年7月6日

    タガメ日記(3齢)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) タガメちゃん達も3齢若虫になりました.たいぶタガメ度がアップしてきています.今,餌は冷凍イ・・・

    続きを読む

  • 2007年7月5日

    ツユクサ(白花?もありました)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) この季節、ツユクサがきれいですね。雨にぬれたツユクサは風情があるものです。散歩していたら花弁が白いツユクサがありました。白花? それとも咲き終わり?

    続きを読む

  • 2007年7月2日

    梅雨時はキノコの季節?

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 気温が高く、湿っぽい季節になりました。散歩していたら久しぶりにキノコらしいキノコを見つけま・・・

    続きを読む

  • 2007年7月1日

    ノシメトンボ、アカスジキンカメムシ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今日から7月。まわりもいつの間にか夏の様相です。散歩道の木々の様子も緑が深く、見かける昆虫・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事