オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2008年6月10日

    アオハムシダマシ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ハムシやカミキリムシに似ていますが、それらとはやや縁遠い「ハムシダマシ」の仲間です。キンキラできれいですね。近縁種がいくつもあって正確な分類は難しいです。山梨県増穂でもよく見られます。花にもたくさん集まっている事がありますね。

    続きを読む

  • 2008年6月9日

    キンモンガ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) サワフタギの花に来たキンモンガです。まるでチョウのようですね。昼間花に訪れているんですから。山梨の増穂実習場では今たくさん見ることができます。

    続きを読む

  • 2008年6月7日

    アマサギとコサギ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年6月6日

    アマサギ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年6月5日

    アカミミガメ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) すっかり日本に棲みついたアカミミガメです。ずらりと並んで、シンメトリーな感じでした。これから高知に行ってきまーす。日帰りでーす。(^^;雨、降らないといいんですが。

    続きを読む

  • 2008年6月4日

    ヌメリスギタケモドキ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年6月3日

    シラハタリンゴカミキリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年6月2日

    ジャコウアゲハ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年5月29日

    コンロンカ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 沖縄の山道を走っていたら、林縁に白くて目立つものを見かけました。???車を止めてみたらコン・・・

    続きを読む

  • 2008年5月28日

    イリオモテラン

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) イリオモテランは西表島ではすでに絶滅したと考えられています。石垣島と魚釣島にはわずかに残っ・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2025年8月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログ記事