2005年11月7日
晩秋(2)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) (1)のキノコは傘に粘性が全くないので、「スギタケ」と同定しました。有毒菌です。これによく・・・
2005年11月4日
晩秋(1)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 秋野の残り物を探しに出かけてきました。奥日光光徳の森は葉が落ちてもう雪を待つばかりです。倒・・・
2005年11月1日
食事を終えたコウガイビル
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 山の中(茨城県御前山村。051025)でヤマナメクジを食事中のクロイロコウガイビルに会いました。はじめなんだかわからなくって、枝でつついたら体長6㎝ほどのヤマナメクジを、体の腹側中程から出した袋に包んで消化中でした。写真はヤマナメクジを放棄して、落ち葉中に身を隠そうと動き出・・・
2005年11月1日
ニホンイシガメの石子
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 学校には、ニホンイシガメの石子(♀)がいます。1ヶ月ほど前、学校の裏で学生に保護されました。発見現場で暮らしていたとも考えづらいので、もしかするとどこかから逃げてきたのかもしれませんね。なかなか愛嬌のある顔をしていて、職員室で「癒し」を担当しています(わか)