オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2006年9月1日

    カエル好き?2

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 追加です。

    続きを読む

  • 2006年9月1日

    カエル好き?

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 長野県黒姫でオオウバユリなどにとまるアマガエルを撮りました。

    続きを読む

  • 2006年9月1日

    かんざしをつけたマルハナバチ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2006年8月31日

    コオニンヤンマとオニヤンマ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2006年8月30日

    ドロノキハムシ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2006年8月27日

    アサギマダラ舞う大佐渡山地

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2006年8月23日

    ナツエビネの開花個体

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 実習に来ている佐渡の山中でナツエビネを見つけました。きれいに開花していました。まだ花芽が3本あったので、しばらく楽しめそうです。

    続きを読む

  • 2006年8月23日

    サドコブヤハズカミキリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 佐渡固有のコブヤハズカミキリです。コナラの木によじ登っていました。後ろ翅が退化するばかりでなく、さや翅もゆ着して開かなくなっており、完全に飛ぶことができません。

    続きを読む

  • 2006年8月22日

    キイトトンボ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) なかなか見かけることが少なかったのですが、今日はキイトトンボだいぶ見ることができました。連・・・

    続きを読む

  • 2006年8月22日

    オオシオカラトンボ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2025年8月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログ記事