オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2007年4月26日

    カリン

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2007年4月25日

    青紋の大きなベニシジミ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ベニシジミがたくさん見られるようになりました。見ていると時々、後翅の青紋が大きい個体がいます。きれいな紋ですね。もっと翅を開いたところを撮りたかったのですが、風に乗って飛び去ってしまいました。

    続きを読む

  • 2007年4月24日

    動きはじめたカナヘビ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 冬ごもりしていたカナヘビが起き出ししました。暖かい晴れ日には、日光浴する姿が見られます。ま・・・

    続きを読む

  • 2007年4月23日

    鍵盤(?)の向こうのアオサギ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 調整池のふちにとまったアオサギを、手すり越しに撮ったら、鍵盤を透かしてアオサギがいるような感じでした。ピアノの鍵盤はこんなんじゃないですけど。

    続きを読む

  • 2007年4月22日

    カワウの横顔

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 川べりの照明塔の上で、カワウが休んでいました。高さがあるせいか、このくらいの距離までは近づかせてくれました。普通は20メートルも近づかせてくれません。

    続きを読む

  • 2007年4月21日

    ブルーベリーとドウダンツツジ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) いろんな花が咲き始めました。上はドウダンツツジ。つぼを逆さにしたような花です。そして下がブ・・・

    続きを読む

  • 2007年4月21日

    ヤマエンゴサク、採られちゃいました。

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 先日ご紹介した野田市のヤマエンゴサクですが、採られてなくなっちゃいました。今日午前中散歩に・・・

    続きを読む

  • 2007年4月19日

    オナシカワゲラ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 山梨県増穂。止めていた車のフロントガラスにカワゲラがとまりました。水面と間違えた?オナシカワゲラの1種です。

    続きを読む

  • 2007年4月17日

    増穂町平林、利根川沿いのソメイヨシノ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 実習が始まるころには葉桜になっている利根川(山梨県増穂町平林)のサクラですが、11日は見事・・・

    続きを読む

  • 2007年4月17日

    マメザクラ(富士桜)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 富士吉田のマメザクラです。富士桜といったほうがとおりがいいですね。チョウジザクラのように小・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2025年4月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

ブログ記事