2005年12月21日
1年生・黒姫林業実習-その2
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 倒したコナラは太い部分、細い部分、それぞれ長さを合わせてチェーンソー・ナタ・ノコギリで切っていきます。チェーンソーが総動員。実習期間、毎日使う事になりました。チェーンソーの取り扱いもずいぶん慣れたようです。 倒す方向を決めるワイヤーのかけかた、滑車の仕組み、受け口の切り方などの伐採に必要な知識も勉強しました。最後はお世話になったチェーンソーを分解して、メンテナンスの方法も学びました。(渡)
2005年11月26日
アルゼンチン実習報告(2)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)久しぶりにインターネットがつながりました。しばらくは日中の暑さのせいか体調を崩す学生が多かったのですが昨日恵みの雨(雨が降ると本当に涼しくなります)が降って過ごし易かったせいか、今日はだいぶ盛り返しています。今朝マテ茶工場見学チームと、森の薬用植物観察チームに分かれて色々勉強してきました。午後になってこちらにお住まいの日系の方々が私たちの宿泊しているキャンプサイトを訪問してくださっていて、今色々なお話を伺っ・・・
2005年11月10日
オラウータンの視線
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 10月29日、学生8人・職員2人とで多摩動物公園に行ってきました。目的は公園内にある小さな・・・