2007年10月16日
今年度2クラス目の屋久島実習開始
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今日から2クラス目の実習が始まりました。午後1番の飛行機で到着した学生たちは実習地に入り、部屋割り、食事や掃除当番を決め明日からの実習に望みます。準備が終わった学生たちは早速海へ。泳いだり釣りをしたりしています。
2007年10月13日
愛子橋
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 屋久島の小瀬田という地区の山道に屋久島一の高さと長さをもった橋が架かっています。安房には松・・・
2007年10月12日
ヤクシマザル
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 屋久島ではニホンザルを良く見かけます。とくに西部林道や荒川林道では道端でくつろぐサルがいま・・・
2007年10月10日
ミルンヤンマ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) この時期屋久島の森の中でときどきみるんです。今日はたまたま止まっているところを見つけましたが、いつもは飛翔しているのでなかなか撮りにくいですね。学生たちは今日も元気で島内調査中です。
2007年10月9日
ガジュマル
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ガジュマルというのは不思議な樹ですね。どれが根で、どれが枝で、どれが幹か、わからなくなってしまいます。どんな大きなガジュマルでも年輪で樹齢を計ることはできません。それどころかどこを胸高直径として計っていいのかもわかりません。屋久島ではガジュマルがとてもよく育っています。沖縄・・・
2007年10月8日
オオキンカメムシ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 実習も中盤を過ぎ、いよいよ明日から自主調査が始まります。学生一人一人が考えた調査テーマに沿って、屋久島を3日間調査します。学生たちはどんな体験をしてくるでしょうか。スタッフは心配しつつも学生の無事の活動と帰還を待つことになります。写真はアブラギリの葉についたオオキンカメムシ・・・
2007年10月7日
千尋滝
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 写真は屋久島南部の千尋滝(せんぴろのたき)です。滝の上部が白くなっているのは雲で、山の上部はほとんど雨でした。昨日と別班の黒味岳登山は、台風の影響による雨で中止としました。その代わり、屋久島の滝やガジュマルの木などを見て回りました。屋久島は山岳島なので、島の場所によって天候・・・