オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2012年7月6日

    『増穂実習便り』その4

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) みなさんこんにちは。 今回は植生管理プログラム、題して「ザ・イチゴ狩り」の様子をお伝えします! 当校では、実習地周辺の町有林(ヒノキ植林地)を「ますほ21世紀の森づくり」の一環として17年前から間伐を施し、下層・中層植生を発達させた健全な針広混交林へと樹種転換しています。 ところが数年前に間伐したエリアでは、林床部に木イチゴ類が繁茂してしまい、他の植物がなかなか生育でき・・・

    続きを読む

  • 2012年7月2日

    『増穂実習便り』その3

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) みなさんこんにちは!ジメ~ッの梅雨は、いったい何時明けるのでしょうかね? 毎年、実習地近くにある某橋の橋げたでハヤブサの仲間の「チョウゲンボウ」が繁殖しております。 しかし、チョウゲンボウとは変わった名前ですね~ 図鑑 野鳥の名前(山と渓谷社)によると、名前の由来は、“下から見た飛ぶ姿がヤンマに似ていて、ヤンマを方言で「ゲンザンボー」などと言うことから「鳥ゲンボウ」か?・・・

    続きを読む

  • 2012年6月22日

    『増穂実習便り』その2

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) TCEブログをご覧の皆さま、こんにちは!  朝の鳥類調査の道中でこんな生き物を見つけました。  そう、日本の固有種『モリアオガエル』です!  頑張ってますねぇ~。繁殖期ですねぇ~。(わたくしも…)  しかし、ものすっごいダンゴ状態。  こちらは卵塊です。    早起きは三文の徳ですね! あと、二文プリ~ズ&nb・・・

    続きを読む

  • 2012年6月21日

    『増穂実習便り』その1

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) TCEブログをご覧の皆さまこんにちは! 久~しぶりに増穂からのお便りです。  2年生の野外実習、増穂実習が今年も5月から山梨県の富士川町(旧増穂町)でスタートしました。 実習では、学生は興味ある分野ごとに班に分かれて、動植物の調査等を行っており、その他にこクラス全員で様々な動植物の調査や森林管理等の活動を行っています。  下の写真は植物調査のプログラム風景です・・・

    続きを読む

  • 2012年5月25日

    インドネシア・ブナケン実習2012(Vol.3)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) お待たせしました(誰か待っててくれた?)。 続きです。   海への出入りはこんなビーチです。 乗ってきた漁船があります。実習期間中チャーターして、海での移動はすべてこの船で行いました。マナドの港からは1時間くらいでした。土日には、マナドから観光客(金持ち中国人らしい)が水上バイクでやってきていましたが、7分(!)くらいで到着するんだそうです。漁船は原・・・

    続きを読む

  • 2012年4月26日

    インドネシア・ブナケン実習2012(Vol.2)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)  マナドに夜到着した私たちは、そのままホテルにチェックイン。 夜中だったのですぐに就寝し、翌日ブナケン島に向け出発します。ちなみについたのは現地時間23時頃。日本との時差はマイナス1時間なので、羽田を出発してからすでに24時間が経過していました。 翌朝。ホテルから港が一望。人々にあふれ、活気があります。  船をみると...  水道・・・

    続きを読む

  • 2012年4月16日

    インドネシア・ブナケン実習2012(Vol.1)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今年も行ってきました!インドネシア・ブナケン実習! 昨年の様子はこちらから↓http://blogs.yahoo.co.jp/tceblogs/61708378.htmlこれはその1。32回シリーズです。  今年の様子は、なんとなーく、ぼちぼち上がってきますので、気長にお楽しみください。さて1回目は...今年はいつもの成田出発ではなく、今はやりのLCC(格安航空会社)エ・・・

    続きを読む

  • 2012年2月10日

    冬季実習あれこれ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 2月3~8日の期間、黒姫実習地で冬季実習が行われました。観測史上最高の積雪を記録した大雪の後、青空と雪の壁のコントラストが素晴らしい天候で始まった冬季実習。まずは雪かき。宿舎やトイレなど屋根や入口の雪をかきます。そして雪上のリビング作り。タープの中に雪のテーブルとイスを作成して快適な空間作り。2日目、実習地内は約1mの積雪。輪かんじきを履いて雪の上の自然観察や雪面観察。雪の層を見てみると弱層を発見。・・・

    続きを読む

  • 2011年12月12日

    屋久島実習ポスター発表会!

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今回は学生からの投稿です。  こんにちは!自然環境保全学科2年A組のなぐさんです☆今回は12月9日に行われた2年生の屋久島実習のポスター発表会の様子を写真と共に書いていきたいと思っています! 2年生はA組とC組合わせて22班に別れ、それぞれポスターを作り展示・発表しました。 この日のために一生懸命作ったポスターを1年生に発表している姿は頼もしかったです♪&nb・・・

    続きを読む

  • 2011年11月25日

    かむってるのは貝?スポンジ?サンゴ?~インドネシア・ブナケン実習便り(32)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 長期にわたりお伝えしてきましたブナケン実習便りも今回が最後になります。やはり最後は学生の投稿を紹介したいと思います。 -----------------------・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年12月 
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 

ブログ記事