オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2015年 1月 27日

海老の小判

先日、水生生物を採集していたとき、魚類以外にもエビなどの甲殻類が採れました。
IMGP6910.jpg
よく見ると、真ん中のエビの胸部に何か付いています。
IMGP6940.jpg
ときどき見られるのですが、エビに付く寄生虫の一種です。
その名もエビノコバン(海老の小判)。
エビから強引に剥がしてみて、拡大した写真がこれです。
IMGP6921.jpg
ダンゴムシなどと同じワラジムシ目(等脚目)になります。
しばらくすると、またすぐエビの胸部(定位置?)にくっ付いていました。
エビは養分を吸われるだけなので、エビにとってみれば迷惑な小判ですね。
(石)
<2025年4月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

ブログ記事