オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2014年 5月 23日

漁師体験

先日、茨城県霞ヶ浦の漁師の方の船に乗せていただきました。

 

霞ヶ浦の港から船に乗り、沖合の定置網にかかっている魚を回収します。

0001.jpg

 

3つほどの定置網を回収し終えると、下の写真のように船の中は魚で一杯です。

0002.jpg

コイやギンブナ、キンブナ、ゲンゴロウブナ、ニゴイ、ハクレン、チャネルキャットフィッシュなどなど

大小様々な魚が採れました。

 

以下に採れた魚たちの一部をご紹介。

0003.jpg

  クルメサヨリ (環境省レッドリスト準絶滅危惧。)

  ワカサギ

  モツゴ(婚姻色が出ているオス。鱗の縁が黒く縁取られて全身が黒っぽくなります。)

  ビワヒガイ(国内移入種。原産地は琵琶湖。)

  スゴモロコ(国内移入種。原産地は琵琶湖。)

  タモロコ

  ゼゼラ(国内移入種。原産地は濃尾平野、琵琶湖淀川水系、山陽地方、九州北西部。)

  オオタナゴ(国外移入種。原産地は中国、朝鮮半島など。)

  チャネルキャットフィッシュ(国外移入種。カナダ南部、アメリカ合衆国、メキシコ。)

 

漁師の方からは、最近は在来魚が減り、国内外の移入種(チャネルキャットフィッシュやオオタナ

ゴなど)が増えていること、湖岸が護岸されてから水際のマコモが減り、魚の産卵場所が少なく

なってしまったことなど、貴重なお話を色々伺いました。

 

久々に色々な種類の魚をたくさん見ることができましたが、霞ヶ浦でもやはり国内外の移入種の

影響が少なくありません。

今回の魚類採集は、モニタリング調査として定期的に実施されているとのことなので、次回は学

生も連れて来れればと思います。    (石)

<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事