オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2013年 9月 12日

カタバミとヤマトシジミ

どこにでも生えているカタバミ。黄色い花をつけるものの、あまりにも
小さいせいか、ほとんど気にかけてもらうことがない植物です。
でも、よく見ると、葉が透けていたり、かじられたような跡も見えます。
いったい誰の仕業でしょうか?
webカタバミ.jpg
犯人は、このヤマトシジミです。幼虫はカタバミの葉を食べて育つので、
ヤマトシジミにとってカタバミはなくてはならない存在なのです。
webメス.jpg
幼虫は葉裏から葉肉などを食べるので、表から見ると薄い膜だけが残った
状態になるようです。ちょっとカタバミの葉をめくってみました
いました、いました、ヤマトシジミの幼虫が2匹です。まだ小さいので、
典型的なシジミの幼虫という感じではないですが、間違いないです。
左端には、卵の抜け殻も見えます。
web幼虫.jpg
どこにでもある植物と、どこにでもいるチョウなので、皆さんもちょっと
注意してみてください。ちなみにこの3枚の写真は学校の入り口前の植え
込みで撮影したものです              (吉)
<2024年4月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

ブログ記事