オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2016年2月27日

    ホトケノザ

    春がきた。 まだ寒いが、そう思わないとやってられない。 道端にはホトケノザ。 シソ科の2年草。 花期は3月~6月とあるが、冬でも咲いている気がする。 ちなみに春の七草の「ホトケノザ」は、キク科のコオニタビラコのこと。 だから七草粥には、こいつは入っていない。 暖かい春になったら、お花見がしたいな。 (みず)

    続きを読む

  • 2016年2月26日

    トキワハゼ

    庭のキンカンを収穫した。 甘露煮にしよう。 収穫中にトキワハゼが小さな花を咲かせているのに、気がついた。 トキワハゼはハエドクソウ科の1年草。 その名は、ほぼ一年中花が見られ、果実がはぜるかららしい。 甘露煮はとてもおいしくできた。 来年も作ろうっと。 (みず)

    続きを読む

  • 2016年2月25日

    ツキノワインコ

    当校のシンボルアニマルは、生態系の頂点に立つツキノワグマ。胸の月の輪模様が特徴です。 ツキノワグマは街中にはいませんが、実はツキノワ模様を持った生き物は都内の公園にも。それは、ワカケホンセイインコ(Y先生撮影)。首の模様から、別名ツキノワインコとも呼ばれます。ただし、月の輪模様があるのはオスだけ。新宿御苑などの緑地にいますが、木の高いところにいることが多く、なかなか目にする機会はありません。元々はインド周辺に分布している種ですが、飼い鳥が逃げ出したものが都内で野生化して・・・

    続きを読む

  • 2016年2月23日

    冬期黒姫実習

    去る2月12日から6日間、1年生最後の実習として冬期黒姫実習が行われました。選択実習ということで、全てのクラスから合計36名の希望者が今回の実習に参加しました。別のクラスのメンバーと合同で実習を行えるのも、冬期実習ならではです。 黒姫は、冬の積雪が1メートルを超える豪雪地帯です。今年は例年に比べて雪が少ないとはいえ、いつもとはまったく違う雪の中の生活を体験しました。特に水道管が凍結してしまうためいつもの水場が使えずたった1カ所の水場を交代で使うなど、不便な状況でもよく協・・・

    続きを読む

  • 2016年2月16日

    ライバルに顔面キック

    週末の春一番でスイッチが入ったガマたち. 錦糸町でも蛙合戦が始まった.昨年より1週間ほど早い. お昼頃に池を覗くとまさにそのさなか. 昨日昼にはペアができていたのに,晩の寒さは想定外だったか. 水がぬるんだ今日昼頃になって,産卵は始まったもよう. 嫁さんはがっちりガード.背後から近づくライバルにはキックで応戦. 合戦の期間は短いもの.昨年,この池ではたった一晩で決着. 必死なのも納得.   池を訪れる人々.ガマた・・・

    続きを読む

  • 2016年2月15日

    春が、来た

    後期授業が終わり、学生のいないひっそりと静まり返った学校の玄関先。ジンチョウゲが、春一番に吹かれて咲き始めていました。 ジンチョウゲは甘い香りで一足先に春の訪れを教えてくれる、好きな花の一つ。それから松任谷由美の「春よ、来い」も想い出すのですが、学生に聞いたら「知りません」と言われてしまいました・・・。 (沖)

    続きを読む

  • 2016年2月12日

    里山の実 ~烏瓜(カラスウリ)~

    秋に色づいたまま、冬になってもよく残っているカラスウリの実。 「烏瓜」は秋の季語だが、木々の葉が落ちた冬は朱色の実がとくに目立つ 何かの動物(鳥?)が食べた痕が残っている実もあるが、鳥が食べているところを見る機会は少ない気がする 熟した実の中には、黄色いぬるぬるに包まれた種子がある。 乾燥させると表面はごつごつ カラスウリの別名の「玉章(タマズサ)」は手紙の意味。 種子の形が「結び文」に似ていることから さらにカマキリの頭の形にも似て・・・

    続きを読む

  • 2016年2月10日

    GIS演習 I

    GIS.地図つきのデータベースみたいなもの. 表舞台には出ないけれど,都市計画やら商圏解析やら,社会基盤やビジネスを支える裏方. 目に触れる例としては防災マップなど. 自然環境・生物分野でも,情報技術の発展でどんどん広まってきた. 例えば,生物の分布,生息環境解析,保全地域の設定,山林管理... 野外仕事系にすすむなら,使える技術. GIS演習Iは,GISの概念や大手GISソフトの基本操作を学ぶ. 操作は「習うより慣れろ」的なので,向いている・・・

    続きを読む

  • 2016年1月27日

    ロウバイ(ソシンロウバイ)

    浄妙寺ではロウバイ(ソシンロウバイ)が見頃を迎えていた。 ウメはこれから。 赤いのも。 ロウバイの花は一番バッター。 1月からきれいな黄色い花を咲かせる。 そして、とてもいい甘い香り。 素敵すぎる花だ。 (みず)

    続きを読む

  • 2016年1月26日

    フクジュソウ

    今年も鎌倉の浄妙寺を訪れた。 フクジュソウは咲いているかな? セツブンソウは咲いていた。 やっぱりかわいい。 ほとんどはまだつぼみだったが、ひとつだけ花が咲いていた。 地面すれすれ。 結構前から咲いていた感じ。 天気もいいし、いい気分だ。 (みず)

    続きを読む

<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事