オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2019年5月30日

    5月の増穂実習場(ウワバミソウ)

    植物を学んでいくきっかけのひとつに味がある。 食べられるか食べられないのかということは、人にとっては大切な感覚だ。 食べてみよう。 ヤブヘビイチゴ。 美味しくないと本にある。 あれ?甘い? いや、これはついさっき食べたラムネの味だ。 一回落ち着こう。 うん、やっぱり美味しくない。 ウワバミソウ。 山菜としても知られている。 おひたしにしてみた。 おっ、これは食べられるやつだ。 いい感じ。 よし、次・・・

    続きを読む

  • 2019年5月24日

    シカで増える生き物

    先日、4年制の実習に行ってきました。 今回のメインテーマはシカによって増える生き物。減る生き物。 最初はワイワイ。 植物や動物の痕跡を見ながら進みます。 そんななか、足元では、このところの気温上昇と数日前の大雨でひっそりと厄介者が始動。 その名はヤマビルさん。 獲物を待ち構えてスタンデイングポーズ。 標的を見つけると尺取りしながら忍び寄ります。 シカが増えたことで、この地域ではかなりの密度に。 やがて古風な三角点に到着・・・

    続きを読む

  • 2019年5月7日

    山の天気は良好

    長野県と群馬県の県境には浅間山という山があります。 体力に自信が無い人でもオススメ! 駐車場から浅間山を見渡せる黒斑山までゆっくり登って2時間程度で到着します。 天気は良好で「日暈」が見られました。あとで知りましたが、「幻日環」という珍しい現象も見ていたようです。 ※日暈=太陽を中心に出現する光の輪、幻日環=太陽に接する光の輪 ここまでくれば気分は満足なので、下山します。 ↑クリックすると拡大してパノラマ写真を見れます。 また浅間山を見に行こうかな。 (ぎわ)

    続きを読む

  • 2019年4月27日

    オープンキャンパス “魚の恋バナ”を開催しました

    オープンキャンパス・ピックアップイベントとして、2019年4月27日に特別講義 "魚の恋バナ" を開催しました。当日は遠方からのご来校も含め、多くの方にご来校頂き、誠にありがとうございました。 今日の特別講義のテーマは、「婚姻色」。婚姻色とは繁殖期に現れる、平常時とは異なった体色や斑紋のことを指します。特別講義ではこの婚姻色を着目した、自然の不思議についてお伝えしました。 予定では婚姻色がはっきり出ている、生きた魚を実際に観察してもらおうと思ったのです・・・

    続きを読む

  • 2019年4月19日

    斜めに育つ木?

    先日、3年生の実習に行ってきました。 目的は森林被害観察と地図読みなどなど。 麓の人家そばから早速シカの食害 シャガ アオキ 登っていくと、やがて針葉樹の植林地帯から広葉樹林へ。 冒頭の写真。実際の水平はこちら。 針葉樹(手前)は水平に対して垂直なのに、広葉樹(奥)は斜面に対して垂直なのですね。 その場にいながら妙な感覚。 探し物プログラムを終え、遠くのカミナリ音を気にしながら、なんとか雨に降られずに下・・・

    続きを読む

  • 2019年4月15日

    4月の増穂実習場(コツバメ)

    人はいろいろなものに出会う。 先日、増穂実習場で僕が出会ったものはコツバメだった。 コツバメは早春だけに見られるシジミチョウ科のチョウ類だ。 アセビ、ガマズミなどを食草としている。 日だまりで飛んでいると青色がちらりと眩しい。 でも、飛ぶのはとても速い。 今回は多くのコツバメに出会えた。 行き当たりばったりで歩いてみるのもいいものだ。 (みず)

    続きを読む

  • 2019年4月7日

    春本番2019

    春本番2019 2019年の桜の季節は、真冬なみの花冷えの後に、20℃を超える暖かい日となりました。 満開の桜とぽかぽか陽気に誘われて、人も生きもの達も活動しています。 満開のサクラ。桜色は写真で表現するのが難しい。 咲き誇るシャガ。個人的にはかなりお気に入りの花。 少し目を凝らして見ると、“ムシ”達も元気に活動しています。 エノキの新葉の上で獲物を狙うアリグモ。 ヒキガエルのオタマジャクシ。 チャバネアオカメム・・・

    続きを読む

  • 2019年4月5日

    2019年度26期生入学式を執り行いました

    2019年4月4日、2019年度・第26期生入学式を行いました。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。当日は多くの保護者の方々にもご列席いただき、誠にありがとうございました。 開式を待つ間、入学式の会場となった教室は、新入生のドキドキ・ワクワクした空気に包まれていました。 式辞・祝辞では、笹岡新校長をはじめ、ニコル名誉校長や来賓役員の方々から新入生に向けて様々な視点からの暖かく前向きなアドバイスを頂戴しました。 自然環境分野は正解がな・・・

    続きを読む

  • 2019年3月29日

    ツミの交尾

    去年、講師の中山先生からご自宅の近くで営巣したツミの様子を紹介していただきましたが、先日その続報が届きました。 -- 昨日(3/26)の朝、団地に隣接する公園のケヤキの枝の上でツミのつがいを見つけました。昨年初めてツミを見たのが3月25日ですから、一日遅れということになります。昨年はこの団地で5羽も巣立ったので、また帰ってくるだろうと期待していたのですが、それが実現してびっくりです。 しばらく観察していたら、つがいが交尾する様子が撮れました。 おま・・・

    続きを読む

  • 2019年3月27日

    春の大オープンキャンパスを開催しました 2019.3.24

    春の心地よい陽気が感じられる3月24日(日)に、春の大オープンキャンパスを開催しました。 新高3年生を始めとした多くの方にご来校いただき、誠にありがとうございました。 当日は野生動物調査について、魚・鳥・哺乳類・両生爬虫類に分けての講義を行いました。どこにどんな生きものが生息しているかを知ることは、自然を守る上での第一歩となります。 ちょっとディープな特別授業でしたが、みなさん興味深く授業を受けていました。 また、在校生トークイベントでは、在校・・・

    続きを読む

<2024年5月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

ブログ記事