オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2007年12月19日

    ジャコウアゲハの蛹

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 庭の片隅に置いてあった植木鉢に、ジャコウアゲハの蛹を見つけました。近くの緑地帯に植えたウマノスズクサから発生したみたいですが、緑地を出て、4m道を渡って、ふたのない側溝2つを越え、高さ3mの壁を登って、推定20mを歩いてたどり着いたのでしょうね。来春無事羽化することを願って・・・

    続きを読む

  • 2007年12月18日

    無斑ヤマメ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 茨城県自然博物館の第41回企画展「ミヤマスカシユリの薫る里(久慈川の流れにのって)」で展示・・・

    続きを読む

  • 2007年12月17日

    エノキタケはこんな感じ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2007年12月16日

    ヒラタケはこうなりました。

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2007年12月15日

    今日も元気なチョウが

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2007年12月14日

    ヤナギマツタケ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) キノコねたが続いているついでにこんなキノコもご紹介したいと思います。ヤナギマツタケ。栽培されてスーパーで販売されていました。商品名は「茶樹茸」となっています。野外で見かけるヤナギマツタケとは印象がだいぶ違いますが、栽培エノキ茸と野生エノキタケのことを考えれば納得です。値段を・・・

    続きを読む

  • 2007年12月13日

    標本作製部

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 渋谷もずいぶんと冷え込むようになってきました。実習も一段落し、学生は渋谷に通う毎日です。今年も実験室での活動が活発になる季節がやってきました。本日はハトとニワトリ、カメの骨格標本を作り始めた面々です。

    続きを読む

  • 2007年12月13日

    ヒラタケ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 食べごろのいいヒラタケですね。でもこのヒラタケ、大問題があります。高くて届かない!300ミ・・・

    続きを読む

  • 2007年12月12日

    エノキタケ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 出ました! エノキタケ。まだかな、まだかな、と楽しみにしていた散歩道のエノキタケです。枯れ・・・

    続きを読む

  • 2007年12月11日

    冬のカマキリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

<2025年1月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

ブログ記事