オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2008年5月26日

    シオマネキ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年5月25日

    出た!『日本の外来生物』

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年5月24日

    アカショウビン

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年5月23日

    アフリカマイマイ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 外来生物法による要注意外来生物ですね。アフリカマイマイです。1930年代に食用として沖縄で・・・

    続きを読む

  • 2008年5月22日

    デイゴ・テッポウユリ・イジュ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年5月21日

    琉球大学のイソヒヨドリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年5月19日

    ヤモリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) しっかり我が家にも住み着いたようです。時々姿を見せてくれますが、動きはすばやい。

    続きを読む

  • 2008年5月18日

    キジのカップル

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今年はキジと遭遇することが何度かありました。ほとんどはオス単独なのですが、このときはメスも一緒でした。メスの動き方はなかなか用心深かそうです。自分で言うのもなんですが、結構きれいに撮れたでしょ。

    続きを読む

  • 2008年5月17日

    ギンイチモンジセセリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) もう家が建ちはじめているのですが、私のうちの前にはまだ原っぱがあって、いろんな虫がいます。ギンイチモンジセセリもそうで、ずいぶん前からすんでいる蝶のひとつです。目立たない蝶ですが、なかなか渋くて良いですよね。

    続きを読む

  • 2008年5月16日

    半分咲いたタンポポ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

<2024年10月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

ブログ記事