オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2008年7月10日

    樹液にきた虫たち

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)これぞ「夏の昆虫」ですね。樹液にきたカブトムシのオスとメス。仲良く樹液を吸っているように見えますが、実は横から入ってきたメスをオスが追い払おうとしているんです。こちらは3頭(2♂1♀)のコムラサキ、2頭のカナブン、そしてノコギリクワガタのオス。夏の雑木林はこうでなくっちゃいけませんね。こんなのもいいでしょう。↓にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

    続きを読む

  • 2008年7月9日

    子亀のシーズン

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)ここは昔からの河川ですが、周辺が宅地化され、直線的に整備されています。増水するといろんなところからごみが流れてくるのですが、そのごみの上にはこんな生き物が。 わかりますか、3匹の子亀が写っています。拡大するとこんな感じです。 今年生まれのアカミミガメの子亀たちです。しっかり繁殖しているんですね。親たちだって、こんなにいるんですよ。 ごみフェンスの上に何匹いるんだ?にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科・・・

    続きを読む

  • 2008年7月8日

    小さなハナカミキリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)山の上にも夏の花が咲き始めました。ガマズミやノイバラの花にハナカミキリが来ていました。カラカネハナカミキリ。金属光沢をもつカミキリムシです。ヒナルリハナカミキリ。普通に見られるカミキリですが、ハムシにそっくりですね。 ナガバヒメハナカミキリ。いわゆるピドニア。Pidonia属のハナカミキリで分類が難しい仲間です。 これはカミキリじゃなくってアシナガコガネ。体に光沢のある鱗片を持っていますが、よくはげるんです・・・

    続きを読む

  • 2008年7月7日

    ねこあし

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)猫の足です。どうです。そう見えますか?これはエゴノネコアシという虫こぶ(虫えい)です。「エゴノキ」に「エゴノネコアシアブラムシ」が作ったものです。あ~ややこしこの虫こぶの中ではアブラムシが育っており、間もなく有翅虫が出てきます。この有翅虫はイネ科のアシボソという草に移って、10月ころ今度は有翅虫がエゴノキに戻ります。エゴノキとアシボソとエゴノネコアシアブラムシがいないと出来ないネコアシなんですね。ふ~季節に・・・

    続きを読む

  • 2008年7月6日

    15期生2回目の黒姫

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年7月6日

    アカミミガメのただよい寝

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)昨日はずいぶん暑い一日でした。散歩道の川面にはアカミミガメが漂っています。よく見ると目を瞑っています。カメも暑くて漂いながらうたた寝してるようでした。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

    続きを読む

  • 2008年7月5日

    ビロードモウズイカ、ほぼ2メートル

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)花茎の先端近くまで花が付きました。ほぼ高さ2メートルです。ふわふわの葉っぱにはカマキリの赤ちゃんが。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

    続きを読む

  • 2008年7月4日

    ラベンダーとミツバチ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)清水公園のラベンダーが満開です。ミツバチが一生懸命蜜を集めています。ラベンダーの蜂蜜っておいしそうですね。ところでこのミツバチ、セイヨウのように思うんですがどうでしょうか?清水公園にはニホンミツバチの巣があるらしいんですけど。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

    続きを読む

  • 2008年7月3日

    マタタビの花

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)葉が白くなる植物っていくつかありますね。ハンゲショウとか、前に紹介したコンロンカとか。このマタタビも見事に白くなります。蔓で木に大きくからみつくので、遠くからでもよく目立ちます。近づいてみると花盛り。キウィと同じ仲間なので花の形も似てますね。最後のは雌花のアップ。雄花と雌花の違いがある植物です。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

    続きを読む

  • 2008年7月2日

    ミサゴ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)この鳥は独特の形をしていますね。昨日のタヌキを見た、佐渡島加茂湖の上空を飛んでいた個体です。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

    続きを読む

<2024年9月 
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 

ブログ記事