2010年12月7日
シイタケ収穫祭?
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 夏前ころに教員の(上)さんが,シイタケの菌とホダ木を買ってきてこっそりと始めた椎茸栽培.いつの間にか多くの学生が注目するシイタケ農園になりました.11月になると驚くほどたくさんのシイタケが成長してきたので,雨に降られてダメになる前に,増穂実習林業班の学生達が収穫して,悪ノリついでに(上)さん達と美味しくいただきました.授業が終わって,さあ明日の準備・・・というところで,なんとも言えない醤油の良い香り・・・
2010年12月3日
亀ちゃん達冬眠へ・・・
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) みなさんこんにちは。 木枯らし1号が吹いてから約1ヶ月半。あ~っという間に師走ですねぇ~。日中はまだまだ暖かい日もありますが、朝・晩はかなり冷え込みます。 当キャンパスのカメ達も、ご覧の通りイマイチ元気がない様子。 「早く冬眠させてくれよぉ~」と言わんばかり。 冬眠に備え、たくさん餌を食べて脂肪をたくわえました。 当キャンパスでの冬・・・
2010年12月2日
2010年度鶴見川実習綱島編(その3)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 2010年11月19日(金)、よく晴れ渡る空の下、 綱島での鶴見川実習に行って来ましたが、 その第3弾です。今日の報告は、最後のまとめの話です。オギを移植し、投網体験や、いきものの観察、魚すくいなどのほかに、ここではあまりに地味な作業なので触れなかった、セイタカアワダチソウの除去作業と、ひととおりの活動が終わったあとは、植物の観察です。鶴見川河川敷には、オギ、ススキ、セイバンモロコシという・・・
2010年12月1日
2010年度鶴見川実習綱島編(その2)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 2010年11月19日(金)、よく晴れ渡る空の下、 綱島での鶴見川実習に行って来ましたが、その第2弾です。昨年同様、TRネットスタッフで卒業生の二見くん(中央緑シャツ)指導のもと、投網体験です。いきなりやってもまず開かないので、河川敷での練習にとどめます。時間を長く取れないので、一人で3回から5回くらいしか練習できませんでしたが、いい経験ができたと思います。修行を積むと、これだけきれいに広げられます・・・
2010年11月30日
2010年度鶴見川実習綱島編(その1)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 2010年11月19日(金)、よく晴れ渡る空の下、綱島での鶴見川実習に行って来ました。 昨年と同様、NPO鶴見川流域ネットワーキング(通称TRnet URL http://www.tr-net.gr.jp/ )の皆さんにご協力いただき、ほぼ同様の実習を行っています。 昨年の活動、意義は、こちらをご覧ください。その1 http://blogs.yahoo.co.jp/t・・・
2010年11月26日
風間深志さんおめでとう!
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 平成22年11月18日(あ、ミッキーの誕生日♪)、当校で設立当時から特別講師をしていただいている、風間深志さんのキャンペーン報告会に行ってきました。風間さんは「運動器の10年」世界運動キャンペーンで、国際親善大使として4年間にわたり世界中を旅をしてきました。「運動器の10年」についてはこちらhttp://www.bjdjapan.org/風間さんの活動についてはこちらhttp://blogk.kaz・・・
2010年11月24日
サフラン
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今年植え付けたサフランがようやく咲いてくれました.秋はキクも植えたいところですが,どれも日当たりが良くなければきれいに咲いてくれません.この時期,学校の玄関はほとんど日が当たらないので花選びにはとても頭を悩ませます.全部で10球を2つのプランターに植えたので少し寂しい気もしますが,花が少なくなるこの時期には玄関に欠かせない存在になります.サフランのめしべはスパイスとしてサフランライスなど・・・
2010年11月22日
ブルキナ通信 4号
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 青年海外協力隊の環境教育部門で、アフリカのブルキナファソにて活躍している15期卒業生成田さんから送られた、ブルキナ通信 3号をここに掲載します。 4号ではブルキナファソのお酒「ドロ酒」のご紹介が書かれています。どんな味のお酒なのかとっても興味深いですよ。
2010年11月22日
ブルキナ通信 3号
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 青年海外協力隊の環境教育部門で、アフリカのブルキナファソにて活躍している15期卒業生成田さんから送られた、ブルキナ通信 3号をここに掲載します。 ブルキナファソでの日常や文化、その中での青年海外協力隊の仕事について、写真を交えて楽しく綴られています。
2010年11月18日
エノキは本当に鳥散布なのか?
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 先日、多摩動物公園にビオトープ実習に行ったとき、気になることがありました。正門をくぐると、ショップの横にエノキが植えてあります。その木の下を見ると、実をつけている枝が落ちていました。写真は持ち帰ったものを、押し葉標本にしたもの。んー、違和感があったのですよ。みたときに。枝をじーっと、眺めてみたのですよ。離層ができてるよな。これ。つーことは、「折れた」のでは無く、「落とした」んだな。図鑑をみても、実付・・・