2011年2月21日
冬の三島で出会ったミシマバイカモ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) スタッフの小部屋をご覧のみなさん,こんにちは.2月の上旬に静岡県三島市を訪れた際に出会った珍しい水草を紹介します.新幹線の三島駅からほど近くにある源兵衛川沿いを,10分程歩いたところにある「雷井戸」では,ミシマバイカモの育成が行われていました.バイカモとはキンポウゲ科の水草で,漢字で「梅花藻」と書きます.葉や茎は完全に水中に生活を行う沈水植物ですが,ウメの花に似た小さな花を水面近くに咲かせることから・・・
2011年2月18日
風間深志さん特別講義
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 2010年11月26日に報告しました風間深志さんですが、(そのときの様子はこちら http://blogs.yahoo.co.jp/tceblogs/61351475.html)2月7日に特別講義をしてくださいました。以前は年に一度は来て頂いていたのですが、パリダカの事故の後、怪我の治療、その後の「運動器の10年」活動で、来ていただくことは難しい状態になっていました。今回は、いろいろな活動がひと段落・・・
2011年2月15日
『マガン・ヒシクイの地』
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 寒~い日がまだまだ続いておりますが みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 先日、学生に連れさらわれ、宮城県北部にある蕪栗沼と伊豆沼へ行ってきました。 ここは、国の天然記念物であるマガンやヒシクイが遠くシベリア地方から何千キロメートルもの旅を経て冬を過ごしに多く飛来するウエットランドで、ラムサール条約にも登録されています。 今期、蕪栗沼では、最大で10万羽ものマガン・・・
2011年2月10日
冬期実習レポート エピソード2
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) スタッフの小部屋をご覧の皆さんこんにちは。 前回に引き続き先日無事終了した冬期実習についてのレポートです。 今回はプログラム内容についてレポートしたいと思います。天気が良く朝は放射冷却による影響でとっても寒かった2日目、自然観察プログラムが行なわれました。この自然観察プログラムではカンジキを履いて行なわれます。 通常、カンジキやスキーなどを履かない状態(通称ツボ足。靴は・・・
2011年2月7日
冬期実習無事終了しました。冬期実習レポート エピソード1
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 「スタッフの小部屋」ご覧の皆さんこんにちは。 今回は先日無事終了した1年生黒姫選択実習(通称&以下「冬期実習」)の報告です。 今年の黒姫実習地周辺は、連日のニュースなどですでにご存知の方もいるとは思いますが、多量の降雪がありここ数年では一番の積雪量となりました。現地スタッフの話では実習前まで連日降雪があり、気温もプラスには殆どなることもなく厳しい天候状況だったそうです。にもかかわ・・・
2011年2月2日
LPガスを使用するストーブとランタンその1
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今回ご紹介するフィールドギアは、気軽に使えるガスカートリッジ式のストーブとランタンです。ガスカートリッジ式の燃焼器材は着火が容易であるにも関わらず、以前であればサブ器材としての位置づけがされていました。その理由はLPガス(液化ブタンガス)の宿命である、「低温に弱い」「燃料の残量が少ないと火力が落ちる」という弱点があったからです。 しかしプロパンガスの混入、気化促進装置付きカートリッジの登場、本体の・・・
2011年1月31日
オープンキャンパス~ありがとうございました!~
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 寒い日が続きますが,みなさん,いかがお過ごしですか?当校は1月29日にオープンキャンパスを行いましたが,寒い時期なのでお客さんが来てくれるか心配でした.前日には「雪が降る程冷え込む」なんて予報もありましたからねそんな教員(吉)の不安とは裏腹に,当日は予想していた以上の参加者がありほっと一安心でした.学校まで来てくださった皆さま,寒い中,本当にありがとうございましたさて,寒い寒いと言っていても,学校の・・・
2011年1月28日
オープンキャンパスやります!
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) みなさん,こんばんは!このブログを書いている今も,教室の外の冷え込みが厳しくなってきました.明日はかなり冷え込むのかな?このブログのイベント情報コーナーにも載せていますが,明日,1月29日(土)にオープンキャンパスを行います.ひとりでも多くの人に学校のことを知ってもらえたらと思っています.自然のこと,学校のこと,仕事のこと,全部まとめてお答えします!学校は渋谷にあるので,お出かけついでに気軽に遊びに・・・
2011年1月24日
小網代の森で外来有害植物の除去作業(3)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 「中央の谷」を一般の方の憩いの場として保全するためには,トキワツユクサを除去するだけでなく,柔らかい土壌の流失を防ぐ必要があります.岸先生によると,そのためには沢沿いにセキショウを移植することを考えているとのことでした.もちろん,セキショウは小網代在来の植物で,下層植生の重要な構成要素です.農家によって中央の谷が健全に利用・管理されていた時代には,辺り一面に生えていたと考えられます.そこで,中央の谷・・・
2011年1月21日
空き缶アルコールストーブ作成
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) フィールドワークⅡで燃焼器機の構造とプレヒートをテーマに、空き缶アルコールストーブの作成を行いました。 材料になるのは同径のアルミ缶2個です。アルミ缶を加工(工作)して下の写真の様なアルコールストーブ(空き缶バーナー)をつくります。 ・・・