2018年 5月 25日
4年制の増穂実習①

4年制のメンバーは増穂実習地で各々実習計画を立て調査を行いました。
鳥類、植物、昆虫類、哺乳類と全員のテーマはバラバラです。
増穂実習は3回行います!
早朝は鳥類の調査を行っています。
観察ウォールの裏には湿地があり、鳥類が水浴びや水を飲みに来ていました。

伐採跡地で植物調査です。
シカの食害で林床は少ない場所ばかりです。

水辺では昆虫採集をしています。
小さい昆虫を探しているので、大変です。

アナグマの巣穴の前でセンサーカメラを仕掛けました。
どれくらい利用されているのでしょうか。

各々調査をしていますが、忙しい合間に猛禽類調査やドローンの演習も行っています。


1回目は出だしということもあり、苦戦していました。
今回の経験を生かし、作戦を練って次回に望みます。
おいしいカレーを食べて頑張ってました。夕飯ごちそうさまでした。
(ギワ)