オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2011年 1月 24日

小網代の森で外来有害植物の除去作業(3)

(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)

「中央の谷」を一般の方の憩いの場として保全するためには,トキワ
ツユクサを除去するだけでなく,柔らかい土壌の流失を防ぐ必要があります.
岸先生によると,そのためには沢沿いにセキショウを移植することを考えて
いるとのことでした.

もちろん,セキショウは小網代在来の植物で,下層植生の重要な構成
要素です.農家によって中央の谷が健全に利用・管理されていた時代には,
辺り一面に生えていたと考えられます.そこで,中央の谷に残っている
セキショウを増やすための移植を行う必要があります.しかし,アオキや
ヤツデが繁茂している現在の中央の谷は,暗すぎてセキショウが育ちません.
トキワツユクサだけでなく,アオキやヤツデを除去した理由がおわかり
いただけたかと思います.

まず,セキショウを増やしたい場所に,地面から水が出てくるくらいまで
深く溝を掘ります.そこに,暗くなった場所で生き残っていた株を移植
します.移植のポイントは植物体が倒れてしまわないように,葉をしっかり
立てて,バランス良く土を株元にかぶせることです.水分を含んだ土なので
結構大変で,作業を終えた学生の実習服は泥だらけでした.最後に道具を
沢で洗って,今回の実習は終了となりました.来年もまた小網代での実習が
あります.自分たちがお手伝いしたエリアがどうなっているのかを確認する
ためにも,是非,次の実習にも参加してください

最後になりましたが,小網代野外活動調整会議の皆さんには本当にお世話に
なりました.この場を借りてお礼申し上げます.   (吉)

自然環境保全を学ぶだけでなく実践もしたいなら

東京環境工科専門学校
http://www.tce.ac.jp/

<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事