オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2020年 4月 21日

増穂実習 生きものクイズ -その5-

TCE学生の皆さん、こんにちは

引き続き、「増穂実習 生きものクイズ」をおとどけします

第39問
IMGP0039-1

IMGP0039-3

IMGP0039-4
在来タンポポが群生していると、ほっとします
3枚目は花粉を集めにきていたセイヨウミツバチ

第40問


白いブラシのような花が印象に残ります

第41問
IMGP0041
後ろの白い花が問題です。増穂ではやや少なめです
名前の由来とは違い、花が2個付いている株もあります

第42問
IMGP0042

雌雄異株。1枚目は5月初旬の花(雄花)の写真です
樹皮も特徴的

第43問
IMGP0043
名前の由来は花が幾重にも重なった様子から
(写真は花が散り気味です)

第44問

関東でも里地などで普通に咲いている春の花
青っぽい花が多いですが、ピンク色に近いものも見られます

第45問
IMGP0045
花が大きく、咲いていると目立ちます
名前もインパクトあり

第46問
IMGP0046

5月頃は葉が展開し始める頃ですが、種子もよく残っています(1枚目)
風にのって遠くまでよく飛びそうな種子です
2枚目は6月下旬頃の様子です
増穂実習場周辺では近年増えてきた気がします

第47問
IMGP0047

草丈が高くなるスミレの仲間
増穂実習場周辺では少ないですが、櫛形山のシカ防除柵内では沢山見られました

第48問
IMGP0048
花のきれいさ故、盗掘されてしまうことも

第49問
IMGP0049
1年時の「動物分類学」の授業でも紹介した種です
「-その1-」の第8問の種と同じく、観察できる期間は短いです
学生に人気があります

第50問
IMGP0050-1

IMGP0050-2
増穂では春先から現れ、6月頃に産卵しています
写真は石の上で日光浴中のオスと、
産卵(打水産卵)しているメスです

さて、今回は長くなってしまいましたが、「増穂実習 生きものクイズ」として、その1~5までで計50種を紹介しました
何種くらい種名が分かりましたか?

今回で「増穂実習 生きものクイズ」は一旦締めとします
答え合わせは学校再開後にしましょう

それでは、また

<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事